
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 169人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
Zoomでサバイバルナイト前企画!できました
サバイバルナイト前企画を行いました。
コロナウイルス感染症の拡大のため、当初の予定を大幅に変更しました。
第1部は野菜ソムリエの川村章子さんによる、講義。
常備食が災害時にも大いに役立つことが分かりました。そして、災害時であっても、おいしさを大切にすることが必要だと学びました。
Zoomを使って川村さんのご自宅のキッチンからの講義でしたが、素敵なお話と素敵なキッチンにワクワクでした。
第2部はアウトドア流防災ガイドのあんどうりすさんによるZoomでの講義。
アウトドア防災がいかに日頃から役に立つのか、日頃の過ごし方が防災につながるのか分かりました。そして、災害の備えて色々な取り組みがあることも分かりました。特に、重度の障害のある方も避難できる車の存在を初めて知り、感動しました。
サツキPROJECTの活動を評価してくださり、「もっと多くの場所に広がるように」と期待を込めて仰ってくださいました。とても楽しく嬉しいお話しに、ワクワクでした。
サツキPROJECTが大切にしているのは、「避難をためらう方々が減り、一人も逃げ遅れないこと、そのための日頃の気にかけあった暮らし」です。
たとえ被災しても、みんなが無事で、安心できる関係の中で避難できて、ちょっとの工夫でおいしく食事ができたら、辛さしんどさも半減しますね。
企画内容の急な変更に次ぐ変更でみなさまにご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
Zoomを使うことになろうとは、夢にも思っていませんでしたが、今回の企画が成功したのも講師を受けてくださった川村さんあんどうさん、コーディネーターをしてくださった磯打先生、Zoomのサポートをしてくださった箭田まちづくりの有志の方々、ピースウィンズジャパンの皆様、そして参加くださった方々の温かいお気持ちのおかげです。みなさまに感謝です。本当にありがとうございました。
次回はZoomではなく、サバイバルナイト本番で、実際にお会いできる日を楽しみにしています。
リターン
10,000円

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載
▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼メール
チームサツキメンバーから感謝のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載
▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼メール
チームサツキメンバーから感謝のメール
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 7日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日











