
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
今年の御例祭もおかげさまで無事に執り行うことができました!
今年は宵宮と本宮の両日ともに天候に恵まれ、多くの皆様にご参拝いただきました。
12日の宵宮では、地域のお店や企業の皆様のご協力のもと、夜店や縁日、福引などの催しが行われ、賑やかなひとときとなり、氏子の皆様の親睦の場ともなりました。


13日10時から、氏子総代、氏子年番町、例大祭実行委員会、獅子舞保存会の皆さまにご参列いただき、本宮祭が執り行われました。
修祓、開扉、献饌と神事が進み、祭主が祝詞を奏上し、日々の神恩に感謝を申し上げますとともに、氏子崇敬者や地域の安寧と繁栄をお祈り申し上げました。神事の最後には、神様を御神輿にお移しし、神輿渡御の準備が整いました。

神輿渡御は、神様が御神輿にお移りになられ、自ら氏子地域にお出ましになり、氏子の皆さまの様子をご覧になります。また、神輿行列が氏子地域を巡行することで、その地域全体が祓い清められるとされています。
今年は日曜日ということもあり、奈良町を訪れた多くの観光客の皆さまが見守る中、神輿とともに平安装束を纏った行列が奈良町を練り歩きました。海外からの観光の方には、特に獅子舞が大人気でした。


今年は日曜日で地域の小学校が休みのため、子どもたちに行列を見てもらう機会はございませんでしたが、家の前で神輿を楽しみに待ってくれている子どもたちの姿を見かけ、大変嬉しく感じました。


無事に神社に戻ると、皆様の顔に晴れやかな笑顔が広がっていました!
渡御行列が神社に戻りますと、還幸祭が執り行われ、警蹕の声が響く中、神様は御本殿にお戻りになり、無事に神事が斎行されました。
そしてお祭りの締めくくりとして、豊来家玉之助さん、獅子舞保存会の皆さまによる獅子舞の奉納が行われ、さらに傘回しの大道芸の披露をしていただき、境内は大いに賑わい、今年のお祭りは、和やかな雰囲気の中で幕を閉じました。



氏子総代、年番町の皆さまをはじめ、例大祭実行委員会や獅子舞保存会の多くの方々のご協力を賜り、無事にお祭りを執り行うことができましたこと、心より感謝申し上げます。
今年のお祭りは無事に終了いたしましたが、神輿・神輿蔵・奉納刀の修復のためのクラウドファンディングは、10月31日まで引き続き実施しております。
クラウドファンディング開始から21日が経過し、現在までに1,475,000円、106名の皆さまからご支援をいただいております。
現在、神社に直接お持ちいただいた代理支援分はまだ反映出来ておりませんが、「きれいな神輿を見たい」「来年のお祭りも楽しみ」といった励ましのお言葉を頂戴し、祭り期間中にもたくさんのご支援を賜りましたことに、深く感謝申し上げます。
来年のお祭りでは、修復を終えた荘厳な神輿のお姿を皆さまにご覧いただけるよう、最後まで全力を尽くしてまいります。
引き続き、ご支援、応援をよろしくお願い申し上げます。
御霊神社宮司 藤井貴弘
リターン
5,000円+システム利用料

咲良守
●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております
●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
●クラウドファンディング限定御朱印(直書きor書置き)
手彫りハンコで奉製いたします
●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております
●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

咲良守
●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております
●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定御朱印
●クラウドファンディング限定御朱印(直書きor書置き)
手彫りハンコで奉製いたします
●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております
●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 7時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,273,659円
- 寄付者
- 1,367人
- 残り
- 8日








