奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい
奈良 御霊神社|老朽化した神輿を修復し、歴史あるお祭りを継承したい

支援総額

3,475,000

目標金額 3,000,000円

支援者
198人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/goryojinja?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月17日 16:39

おかげさまで200万円を超えました!

 

お祭りが無事に終わり、境内は普段の静かな雰囲気に戻りつつあります。

 

クラウドファンディングは折り返しを過ぎ、残り14日となりました。

現在の支援総額は2,105,000円に達し、120名の方々からご支援をいただいております。

これまでに多くの皆様から温かいご支援と励ましをいただき、心より感謝申し上げます。

 

本日は、返礼品としてお贈りする『赤膚焼記念湯呑』のご案内をさせていただきます。

この湯呑は、赤膚焼の窯元である大塩正人さんに特別にお願いして製作していただきました。

 

赤膚焼は、奈良市西の京赤膚山で作られる伝統的な陶器で、その起源は古くは垂仁天皇の時代にまで遡り、桃山時代には豊臣秀長が赤膚山に窯を開いたことがが始まりとされています。

 

「赤膚」という名前は、素焼きの段階で赤みがかった色になることに由来します。その後、本焼きすると、乳白色で温かみのある柔らかな色合いになるのが特徴です。また、赤膚焼には奈良の春日山や神社仏閣を題材とした「奈良絵」という伝統的な絵付けが施され、手描きで一つ一つ丁寧に描かれています。茶道具や日常の器として親しまれ、温かみのある風合いが魅力です。

この記念湯呑には、御霊神社のお神輿や春日造の御本殿、願掛けの狛犬、御幌に描かれた鳳凰と桐、さらには御神木の黒松などが奈良絵として描かれています。

どの絵柄が届くかは、ぜひ楽しみにお待ち頂ければと思います。

 

引き続き、皆様からのご支援や情報拡散にご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

リターン

5,000+システム利用料


咲良守

咲良守

●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております

●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印

クラウドファンディング限定御朱印

●クラウドファンディング限定御朱印(直書きor書置き)
手彫りハンコで奉製いたします

●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております

●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


咲良守

咲良守

●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております

●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印

クラウドファンディング限定御朱印

●クラウドファンディング限定御朱印(直書きor書置き)
手彫りハンコで奉製いたします

●咲良守
美しい花が咲き誇るように良いご縁に巡り合い、ご活躍頂けるように祈願しております

●お礼メール
●お礼状
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●境内の拝殿にお名前掲載(希望制)

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る