野菜を手頃な価格で食べてもらえる仕組みを作りたい【フードロス削減】

野菜を手頃な価格で食べてもらえる仕組みを作りたい【フードロス削減】

支援総額

705,000

目標金額 500,000円

支援者
87人
募集終了日
2025年9月21日

    https://readyfor.jp/projects/greendelivery831?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

※ネクストゴールの金額を達成できなかった場合でもご支援いただいた資金を予算として、PR等を実施させていただく予定です

 

初めまして!ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

“もったいない”をおいしく変える新習慣! 株式会社まるごと代表の古畑直樹と申します。

ふぞろいの野菜を手頃でおいしく食べていただきたい そんな思いから

私たちはは全国のご家庭に野菜をお届けするサブスクリプションサービス「GREENデリバリー」を立ち上げました。 (URL:https://greendelivery.jp

 

国の推計によると、2022年度に日本では約472万トンの食品ロスが発生しています。

さらに、形の悪い“ふぞろい野菜”として廃棄されるものは年間数百万トンにもなり、

これは、生産された野菜の約6%に相当すると言われています。

 

形の悪さや自然にできた傷 そんな理由で食べられるのに食べたい人たちの手には回らないという不条理を打破し

みなさんの食卓と捨てられる野菜たちを救う そしてがまんをしない食卓"もったいない"をおいしく楽しめる社会を実現することが私たちの目標です。

 

もちろん個人の方だけでなく飲食店を経営されている方も例外ではありません

経営負担の少ない飲食店経営を私たちの手で実現し、

おいしいものを届けてくださるみなさんたちにとっても助けになる存在になりたいと考えております

 

おいしいものを食べて今より少しだけ人にやさしくなれる。

そんな私たちの”夢物語”にお力添えいたければ幸いです。

 

それではわたしたちの思いを6つのセクションに分けてご説明いたします。

 

私たちは、別の環境事業がきっかけで 大量の規格外野菜を目の当たりにすることがありました。

味や栄養には全く問題がないのに、「見た目」や「サイズ」だけで売り場に並ばず 毎年数万トンもの野菜が行き場を失っていました

 

廃棄される野菜の写真

 

私たちは初めてみるその光景にひどくショックを受けました。

食べれるなら食べてもらったほうが”絶対に”いいだろうという 度重なる交渉の結果ご協力いただける企業と出会うことができました。

野菜が高くて買えない人たちがいる中で、見え方や方針の違いで野菜を捨てている人たちがいる現状 あまりにも不条理だとは思いませんか?

せめて自分たちの体を作る食事くらいはできるだけ我慢をせずに楽しんでほしいと思ってます

 

また、フードロス削減に加えて お店まで野菜買いに行くのが難しい方のためにもなれたらと考えています。

実は野菜って持ってみると結構重いんです(特に根菜類)

スーパーでたくさん買う方は持ち運びに苦労されてるんじゃないでしょうか。

買いに行くのが難しい方も同じく我慢せず野菜を楽しんでいただけたら嬉しいです

 

弊社で取り扱う野菜は、スーパーに卸している高品質な国産野菜のうち

サイズが大きすぎる・小さすぎる または少し傷があるなどの理由で規格外となり店頭に並べることができなかったものです。

 

 

選別の段階で外されるだけで、安心して食べられる国産野菜を無駄にするのは本当にもったいないだけでなくとても悲しいことです。

プロが鮮度と品質を徹底管理し、店頭よりもできるだけ安価で毎月お届けします。

取り扱う野菜はすべて国産で、その日の仕入れ状況に応じて産地も明記しておりますので安心してお召し上がりいただけます

 

 ★こんな方におすすめ★

 

 

 

★ 私たちはこの活動に共感してくださる農家さんや流通事業者、企業パートナーを常に募集しています。

 フードロスは、私たちだけで解決できる問題ではありません

・食材高騰による仕入れの負担を減らしたい飲食店様

・出荷できない野菜がある

・サステナブルな事業に協力したい

・未活用の資源を活かしたい

 

こんな課題を持つ方達に寄り添い 共にやさしい循環をつくる仲間を増やすことで 社会課題解決に向けた取り組みを加速していきたいと考えます。

 

【提携可能な事業の例】

ご興味のある方、上記以外の企業様からのお問い合わせもお待ちしています!

 

① 一般のお客様向け

・「GREENデリバリー」を広く知っていただく広報的な活動

・ふぞろい野菜を使った製品の開発をして販売とサービスの向上を目指す

 

② 企業向け

・飲食店様などに弊社の野菜をご利用いただくことで、よりフードロス削減を加速する

・イベント出展などへの協賛 ・ふぞろい野菜を加工した製品の開発(調味料、レトルト、冷凍食品など)

 

③ 農業への還元

・食用としては使えない野菜(一部腐敗しているものなど)を家畜の飼料や肥料として再利用することで生産者へ還元

 

わたしたちはできるだけ安価でみなさんに野菜を提供しているため 活動資金となる自分たちの利益を最小限にしております。

そのためみなさんからご支援いただいた資金を今後の活動に当てたいと思っております。

【主な活用例】

・「GREENデリバリー」運用

・ふぞろい野菜の卸し

・製品開発

・広告宣伝費

・イベント出展

・肥料に転用する際の設備費等 

 

 

感謝のメール

 代表の古畑よりご支援に対する感謝と共に我々の今後企画されている活動やイベントなどについてご報告させていただきます。

 

 

国産ふぞろい野菜詰め合わせコース

 みなさんに食べていただきたい国産のふぞろい野菜をたっぷりお届けするコースです。

 興味はあるけどまずはお試しから、そんな方に選んでいただければと思ってます。

 ※20kgサイズのダンボールいっぱいの量が届きます

 

国産ふぞろい野菜 6ヶ月分コース

 ご家庭に6ヶ月間国産野菜をお届けするコースです

 野菜は8品〜9品ほど じゃがいもとたまねぎは毎月各3kgずつ入ってます。

 ※毎月15kgサイズのダンボールいっぱいの量が届きます

 

国産ふぞろい野菜 1年分コース

 「これから1年間野菜に困らせない」そんなコースです。

 ※毎月15kgサイズのダンボールいっぱいの量が届きます

 

 

近藤優さん開発 万能調味料UMAの素

 "もったいない"をさらにおいしく変える救世主として

 渋谷BW CAVEのフード総監修Chefを務める近藤優さんとのコラボが実現しました

 あらゆる食材、料理に使える超万能調味料「UMAの素」

 発売から2週間で500本を販売し即完売という人気商品のため数量限定となっております。

 ふぞろいの国産野菜×奥深い旨みをぜひ味わってみてください

 

※近藤優様からプロジェクトの実施及び、名称、画像の使用について許諾を取得しております。

 

 

絶景の山でリッチなBBQコース

 千葉県君津市のキャンプ上でBBQを開催します!

 飲食は完全完備で野菜だけでなくもちろんお肉などもご用意しております

 2名まで参加できますのでご家族やパートナーを誘ってお越しください。

 

絶景の山でリッチなキャンプコース

 こちらは宿泊ありのサステナブルなキャンプコースです。

 お一人でのんびり過ごすもよし、お友達とワイワイ楽しむもよし。

 テントを持ち込んで山奥の大自然を心ゆくまで体験してください

 

 

 

まるごと応援コース

 これまでのリターンに加え、私たちの「GREENデリバリー」の経営方針会議への参加をしていただきたいです

 届けられる野菜・これからの活動や目標など様々なことについて語り合えたらと思っております

 <コース内容> 

 ・野菜1年分

 ・絶景の山でリッチなキャンプコース参加権(4名まで参加可能)

 ・エコバッグ

 ・年2回の方針会議参加権

 

まるごと全力応援コース

 動き始めたばかりの私たちですが、ご支援のお返しとして弊社サービスサイト「特設ページ」内で

 企業または団体様のお名前を掲載させていただきたいです。※個人も可能です

 我々の挑戦を支えていただいた感謝を残る形でお返しさせていただきます

 <コース内容> 

 ・野菜1年分

 ・絶景の山でリッチなキャンプコース参加権(4名まで参加可能)

 ・エコバッグ

 ・年2回の方針会議参加権

 ・「特設サイト」での名前掲載

 ・共同事業優先権※要相談

 

 以上、リターンに関するご不明点などはお気軽にお問い合わせくださいませ!

 ▼お問い合わせ先▼

 株式会社まるごと 担当直通

 Mail:info@greendelivery.jp

 Tel  :03-6657-0369

 

プロジェクト実行責任者:
古畑直樹(株式会社まるごと)
プロジェクト実施完了日:
2025年9月21日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

Greenデリバリーとして月額定額制でふぞろい野菜をお届けするサービスの安定運用を目指したいと思っております。 集めさせていただいた資金は以下の通り使用させていただきます。 ・サービス内容の充実 ・廃棄野菜に困っている業者さんの開拓 ・食品ロス削減を広げるための仕組み開発(新商品の開発やコラボなど) ・肥料や飼料にするための費用 ・イベント実施

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金による確保

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/greendelivery831?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1994年4月26日生まれ 千葉県船橋市出身 芝浦工業大学卒業後は営業職やディレクター職を経験 その後二酸化炭素排出量削減への取り組みとして電動アシスト自転車の販売や企画に従事 2025年3月株式会社まるごとを設立 趣味はイラスト制作 ディズニーと怪談が好き

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/greendelivery831?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

支援いただいた方に株式会社まるごとから感謝のメールをお送りいたします。
また、本プロジェクトに関するご報告や今後展開予定の企画などについて先行して情報をお届けさせていただきます。



申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


オリジナルエコバッグコース

オリジナルエコバッグコース

グリーンデリバリーオリジナルのエコバッグをお送りします。
・エコバッグ
・感謝のメール

<エコバッグ詳細>
素材:コットン100%
容量:10リッター
平置きサイズ:
約W360xH370xD110mm(船底)
立体サイズ:
約W250xH370xD110mm

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

支援いただいた方に株式会社まるごとから感謝のメールをお送りいたします。
また、本プロジェクトに関するご報告や今後展開予定の企画などについて先行して情報をお届けさせていただきます。



申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


オリジナルエコバッグコース

オリジナルエコバッグコース

グリーンデリバリーオリジナルのエコバッグをお送りします。
・エコバッグ
・感謝のメール

<エコバッグ詳細>
素材:コットン100%
容量:10リッター
平置きサイズ:
約W360xH370xD110mm(船底)
立体サイズ:
約W250xH370xD110mm

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

1994年4月26日生まれ 千葉県船橋市出身 芝浦工業大学卒業後は営業職やディレクター職を経験 その後二酸化炭素排出量削減への取り組みとして電動アシスト自転車の販売や企画に従事 2025年3月株式会社まるごとを設立 趣味はイラスト制作 ディズニーと怪談が好き

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る