
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
①【博多松囃子・稚児舞装飾品を製織し贈呈しました】
『博多どんたく港まつり』は、今からおよそ840年前の治承3年(1179年)に始まったとされる伝統的な民俗行事『博多松囃子』を起源としています。
博多織デベロップメントカレッジでは、今年この博多松囃子の稚児舞を担当する稚児東流から依頼を受け、舞姫を乗せる引き台の装飾品製作に取組みました。
引き台を深緑の献上柄入りの幕で覆い、その上に佐賀錦による装飾織物を取り付けるというものです。


製織は光成七海さんと中原希さん(いずれも研究科生)が担当し、2024年4月までに完成しました。
引き台の側面と後ろ面に、縁起物の鶴・亀・松の丸い家紋や東流関係者の揮毫をあしらった装飾織物を計7枚製作しました。
そして、2024年4月29日に、東流関係者の方々に、この製織作品を贈呈いたしました。

贈呈を行った様子は、西日本新聞にも掲載されました。
西日本新聞朝刊(2024年5月1日付)
博多松囃子の稚児流引き台 佐賀錦の織物飾り付け どんたくで披露
(HPリンク)https://www.nishinippon.co.jp/image/783163/
博多織デベロップメントカレッジでは、今後も地域連携の取組みを推進して参ります。
よろしくお願い申し上げます。
(出所:博多織DCウェブサイト記事リンク)
https://www.hakataoridc.or.jp/hakatamatsubayashi_20240429/
リターン
10,000円+システム利用料
クラウドファンディング限定ポストカード
●クラウドファンディング限定ポストカード
●お礼のメール
●公式ホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
30,000円+システム利用料

博多織献上手ぬぐい
●博多織献上手ぬぐい
●お礼のメール
●公式ホームページへお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定ポストカード
※画像はイメージです
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
クラウドファンディング限定ポストカード
●クラウドファンディング限定ポストカード
●お礼のメール
●公式ホームページへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
30,000円+システム利用料

博多織献上手ぬぐい
●博多織献上手ぬぐい
●お礼のメール
●公式ホームページへお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定ポストカード
※画像はイメージです
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 860,800円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 25日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日














