このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
体験農場の参加者のために日光を避けられる憩いの場所を!
体験農場の参加者のために日光を避けられる憩いの場所を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

33,000

目標金額 1,000,000円

支援者
2人
募集終了日
2014年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/hamamotonouzyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月12日 08:47

私たちが今後目指すこと

今回、私はみなさんに

「古民家の改装の資金」をお願いしております。

 

「なんで、食のプロジェクトに古民家の支援が必要なの?」

と思う方もいると思いますので、説明させて頂きます。

 

 

私たちが
この「濱本農場まるごと体感塾」で
今後 私たちがやりたいことは、

 

①体験農場をとおして農というフィールドを参加者と一緒に最大限楽しむ!

 

②楽しむ以上は持続可能でなくてはいけない!人間が作物を作る(おいしい)
→人間が食べない物をぶたちゃんに食わせてふとらせて肉を得る(おいしい)
→うんこやおしっこを畑の肥やしにさくもつを作る(おいしい)
という、「おいしくて楽しい循環」を、多くの人と一緒にくるくるまわす。

「食育」や「命」という言葉でくくらず、運営側の思いを押し付けない「感性」の部分で共感するプログラムを行います。

 

③今回資金をお願いしている古民家(廃屋)を改装し、農場と農場にいらっしゃる方々の双方向のコミュニケーション・プレイスの設置、運営
 → 取組みを紹介するギャラリー
 → 直売所を併設したコミュニティカフェへの発展
 


このような今後の発展に向け、第一歩を「古民家の改装の資金」として
皆さんのご支援をいただきたく思っております。

 

 

今は、写真のように狭い車庫の中で

お昼ごはんをたべたり、休憩をすることが多いです。

 

自分たちの手でおんぼろの古民家を改装することができたら

もっともっと 気持ちよく農業体験ができますし、

「自分たちの手でつくる」ことにより 

既存のものに対するありがたみを感じるプログラムにもなっていきます。

 


応援の言葉でもとても喜びますので、

皆さんのあたたかいご支援 お願いいたします!

リターン

3,000


alt

お礼のメッセージをお書きした
濱本農場体感塾オリジナルのポストカード

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

お礼のメッセージをお書きした
濱本農場体感塾オリジナルのポストカード

濱本農場の「ゆめぴりか」という品種のお米3合

1名様分のイベント招待券(1500円相当)
または
濱本農場グッズ

申込数
0
在庫数
制限なし

3,000


alt

お礼のメッセージをお書きした
濱本農場体感塾オリジナルのポストカード

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

お礼のメッセージをお書きした
濱本農場体感塾オリジナルのポストカード

濱本農場の「ゆめぴりか」という品種のお米3合

1名様分のイベント招待券(1500円相当)
または
濱本農場グッズ

申込数
0
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る