支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2015年1月4日
【花札】の悲しい歴史とは?

起源は諸説ありますが、おおもとにして貴族の女性や子どもたちの優雅な遊びであったはずの花札がどうして賭博の道具として広く認知されるようになってしまったのでしょうか? そこには【花札】という遊戯のもつ悲しき運命があったのでした…。
幕府の賭博の厳罰主義にともない、幕末から明治初期にかけて博徒が組織的にもちいた「めくりカルタ」が強く取り締まられ、そのかわりに花札が賭博に用いられるようになりました。そして、花札もついには取り締り用具となってしまうのでした。
ただ、明治20年代に入り西洋カルタ(トランプ)の輸入自由化に伴い、日本のカルタや花札も自由化され、明治20年代は空前の花札ブームとなり、一般にも広く楽しまれるようになりました。
ただ、このブームで一般に良いイメージで【花札】文化が定着する事に水をさしたのが明治30年代の玩具博士 清水 晴風 で、賭博にまみれた経緯を持つ花札への反感、蔑視から誕生から違法な用具でしかなかったという歴史像を打ち出しました。
清水晴風の名声と権威は強く、そういった認識が一般論となってしまいましたが、花札研究家の法政大学名誉教授、江橋 崇氏が本年出版された最新の著書(ものと人間の文化史 167 花札 江橋 崇 著 法政大学出版局) では丁寧にそうでなかった優雅な歴史が膨大な資料を基に著されております。
※上記出典は『ものと人間の文化史 167 花札 江橋 崇 著 法政大学出版』によります。
一部の人間の歴史認識により作られた、花札の誤ったイメージ、悲しき歴史を払拭するために、日本の文化を伝える新しい用具を一緒に創り上げませんか?
あと、残り2週間と少しで 約95万円足りません(支援額が50%を超えました!ありがとうございます!!)
是非みなさんのご支援、ご協力よろしくお願い致します!
リターン
3,000円
・お礼状
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・2000円相当のドイツのカードゲーム
・本プロジェクトで作成したゲーム
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼状
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・2000円相当のドイツのカードゲーム
・本プロジェクトで作成したゲーム
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 39日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,182,000円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 17日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日











