日本の伝統芸能継承の為、所作や着物、舞台芸術を体験してもらう
支援総額
目標金額 260,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2016年4月26日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
#地域文化
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
鳥取県米子市で、私日本舞踊家の英御流寿光が日本の伝統文化を知り、身に付け、体験して頂くイベントを開催したい!
はじめまして、英御流寿光(はなぶさごりゅう ひさてる)と申します。元歌舞伎俳優 中村芝光(なかむら しこう)師匠は人間国宝の七代目 中村芝翫。私の祖父は歌舞伎俳優で、両親も舞踊家、そんな環境で育った私も、気がつけば舞踊家の道を歩んでいました。現在は東京・京都・鳥取・福岡で舞踊の指導をしています。
舞踊業界でも高齢化が進んでいます。義務教育の段階での礼儀作法や和事等の取り組みをしている学校も大変少なく、このままでは日本の伝統文化は衰退はしてしまいます。そこで私は10年前から日本舞踊の継承活動をしています。今春、鳥取県米子市文化ホールにて私達英御流米子支部の舞踊会があり、その中に日本の伝統文化を知り、身に付け、体験して頂くイベントを組み込みました。
しかし、舞台用の衣裳代金が足りません。華やかな見た目の舞台にし、若い世代に少しでも関心を持ってもらえることを願っています。皆様、どうか伝統文化継承のためにお力を貸して頂けませんか。
芝居と斬新な舞台構成で多くの人を魅了する
「英御流」は、大正~昭和に活躍した私の祖父から受け継がれたものです
祖父は大正~昭和の人気俳優でした。芝居だけでなく舞台構成も斬新で、多くの人を魅了し、その芸風は私の両親に受け継がれました。英御流は踊りを楽しむため、曲の壁を作りません。古典、小曲、民謡、歌謡曲等、様々なジャンルの曲を使用します。また、古来の考えを崩さず、時代に合わせた様々な稽古方法を取り入れています。舞踊活動だけではなく、裏方の勉強もするところも特徴の1つです。
和の心や所作は着物が基本
日本人として着物を着て、正しく正座でのお辞儀が出来てほしい
私達舞踊業界も高齢化が進み、若い世代への継承活動が間に合っていません。義務教育の段階での礼儀作法や和事等の取り組みをしている学校はとても少ない状態です。私立では、かじる程度のカリキュラムを取り入れてる学校はあります。私は子供が3人おり、様々な学校に見学に行きましたが、減っていると言うよりも取り組みをしている学校を探す方が難しいです。
着物を着れる、正座でのお辞儀ができるという方は大人でもあまりいないと思います。私は、日本人の和の心や所作は着物が基本と考えております。日本舞踊は所作を学ぶだけでなく、衣裳・小道具・大道具・髷・化粧など様々な職人の伝統文化にふれる事ができます。日本人として知っておくべき多くのことを学べます。
15年近く前からはじめた伝統文化継承活動、都市部より地方が深刻であると感じました
日本舞踊協会がワークショップなど教室を開いてますが、地元に根付いた形では無いため、後に生かすことが出来ていない現状です。地方の舞踊会を覗くと若い世代があまりにも少ないことに驚きました。おそらくこれは、指導する先生の高齢化や古い指導方法に問題があるためであると感じました。そこで今回のイベントは鳥取県米子市で開催することに致しました。
◆イベント詳細◆
2016年6月5日(日)鳥取県米子市文化ホールにて私達 英御流米子支部の
舞踊会があり、その中に日本の伝統文化を知り、身に付け、体験して頂く
イベントを組み込みました。
伝統文化の継承に即座の喜びは正直無いでしょう。それぞれの意識に根付き、自然な振る舞いの中に共感や評価が得られます。容易い物で無い分、得られた時の喜びは大きく、そしてまた新たな研鑽を生むでしょう。10年先、100年先も着物を着て日本舞踊を楽しむ日本人が存在することを願って、これからも活動を続けます。どうか皆様、ご支援をお願いします。
◆リターンについて◆
・サンクスレター
・舞踊手拭い
・扇子
・舞台DVD
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
日本舞踊家で英御流二代目家元。元歌舞伎俳優で師匠は 故七代目 中村芝翫先生。師匠の遺言で中村流の師範でもある。現在は舞踊家の活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お礼のお手紙
お礼のお手紙
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
今回限定オリジナル扇子セット
・お礼のお手紙
・今回の舞台のDVD
・舞踏手ぬぐい
・オリジナル扇子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円
お礼のお手紙
お礼のお手紙
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
今回限定オリジナル扇子セット
・お礼のお手紙
・今回の舞台のDVD
・舞踏手ぬぐい
・オリジナル扇子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
プロフィール
日本舞踊家で英御流二代目家元。元歌舞伎俳優で師匠は 故七代目 中村芝翫先生。師匠の遺言で中村流の師範でもある。現在は舞踊家の活動しています。














