
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2014年12月10日
【公開2日目】ひらくこと
おはようございます。
お目通しいただいた方、情報を広めてくださった方、
そしてさっそくのご支援と温かいメッセージ、ありがとうございます!
パワーを頂いています!
【公開一日目のご報告】
雨の土曜日だった昨日は、アロマケア教室へ。
香りをかいでみて、好き♡だと感じた香りでスプレーを作りました。

(理科の実験みたい)
アロマとか難しそうだし、危険じゃないのかなーと内心思っていましたが
禁忌事項を学び、押さえておけば
香りによって生物としてのリズムを整えるだけではなく
お掃除に使えたり、虫よけに使えたり様々な用途があるようです。
帰り道、車を運転しながら「介護」という言葉を掲げて
よかったのかどうなのか、改めて考えました。
ひとくちに「介護」といっても様々な状態があるとおもいます。
どれだけ大変なのか、また、その状況は実際に接する人にしかわからない。
経験してみないとわからないことでもあると思います。
私も、父と一緒に生活しているものの、常に介助をしているわけではありません。
そのような立場で安易に「介護」を語っていいのか。
今回の企画を思いついた背景には、
「介護」と「子育て」に似たようなものを感じていた思いがあります。
何もできない赤ちゃんと、経験を重ねたお年寄りは違う面も多々ありますが、
お世話をする、そばにいるという面で、
家族としての過ごし方には共通点があると思います。
「子育て」は大変な面がある一方で、おしゃれに楽しんでいる人もいる。
お洒落な雑誌もたくさんあるし、
経験や悩みを共有することもできる場が増えている。
「介護」にも、そのような側面があれば、
「生きる」の一部として、
わくわくやときめきを取り入れられるのではと感じました。
長文乱文に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
今回の企画をとおして、ご意見、お考え、ご指摘や批判など
さまざまなお声をうかがえたら嬉しいです。
お気軽にメッセージをご記入ください!
ご支援いただきたい、情報誌をつくりたいという思いはもちろんですが、
気軽に「生きる」についてお話できるような雰囲気を作れたらと思います。
素敵な日曜日になりますように♡
2014年11月2日
池田千恵
リターン
3,000円
お礼の手紙
しおり1枚
情報誌1冊
情報誌にお名前掲載(※匿名可)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼の手紙
しおり11枚(メッセージカードとしても使えます)
情報誌11冊
情報誌にお名前と一言掲載(※匿名可)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼の手紙
しおり1枚
情報誌1冊
情報誌にお名前掲載(※匿名可)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
お礼の手紙
しおり11枚(メッセージカードとしても使えます)
情報誌11冊
情報誌にお名前と一言掲載(※匿名可)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日












