
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
マンスリーサポーター
37人
目標人数 20人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/happynekochan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年06月30日 09:46
シェルターで暮らす保護猫紹介
私はもう、新たな保護をしてはいけない年齢ですが、2年前に、練馬区で猫のボランティアを長くされていた、80歳の方に泣きつかれて、新たに2匹の保護をしました。80歳の方のお兄様が、地方で急死され、飼い猫の母娘猫2匹が、外に出されてしまったのです。餌やりは近所の人に頼みましたが、外での生活、半年が経過していました。猫は元々トイレは外でする、出入り自由の生活をしていたので、外の暮らしも平気なタイプでしたが、避妊手術がされていなかったのです。その場所は雪の多い東北です。メス2匹が同時出産するなど、私の中ではあり得ません。保護するしかないでしょう。この話には、オマケがあるののです。地元の保護ボランティアに、50万円(先に振り込んだ)で保護と譲渡を依頼したのですが、保護が実行されなかったのです。それで、泣きつかれたのです。 ボランティアの名誉回復のために、東北新幹線2回乗りました。高齢者の突然の入院や死で、残された猫の行き先がなく、センターに持ち込まれることは、とても多いのです。社会問題です。私の保護した母娘猫の、娘の方はエイズ陽性でした。母猫は陰性。外で暮らす生活の中で感染したのでしょう。早く保護できていたら、感染も防止できたかもしれないと思いました。とても寒い時期の保護でした。雪国で暮らす猫のことを思うと、心が痛みます。とても田舎でしたが、外猫はいました。

コース
1,000円 / 月
毎月

毎月応援1,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
2,000円 / 月
毎月

毎月2,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
1,000円 / 月
毎月

毎月応援1,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
2,000円 / 月
毎月

毎月2,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
一般社団法人 ハナコプロジェクト
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
渡邉果菜里(NPO法人せぴうるにゃん)
OneforMee@丹波 足立真紀(海豆🌱)

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
77%
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

せぴうるにゃんこサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 19人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
継続寄付
- 総計
- 47人
最近見たプロジェクト














