このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

26
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/harmonycenter_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月28日 16:13

カウンセラー研修を実施しました!

間もなく始まる冬休みキャンプに向けた「カウンセラー研修」を2泊3日蓼科ポニー牧場にて実施しました!

 

今回は、皆様からのご支援を参加費の一部に充てさせていただき開催。

研修のテーマは「お互いを知ろう」。

キャンプの知識やスキルを身に付けるだけではなく、一緒に活動する仲間をより知る、お互いを知るために自分で考え行動するということを大切にし研修を行いました。

 

金曜日の夜、ハーモニィセンターの事務局に集合したカウンセラー総勢30名がマイクロバスで牧場に出発。

バスの中から研修の目的を共有し、早速レクリエーションの練習やキャンプについての話しなどに花をさかせました。

 

 

 

牧場では、主に馬のプログラムを実施。

子供が乗る馬を引くための練習や厩務作業などキャンプで実践できる内容の他に、自分たちが実際に乗馬をしてみる体験やチームビルディングの一環として班対抗のジムカーナ(障害物競走)も開催!

 

 

班対抗のジムカーナでは、カウンセラーらしく楽しむのはもちろんですが、キャンプにも共通するチーム作りやそのための行動を意識しながら行いました。

キャンプに参加するカウンセラーは経験の量や得意・不得意も違います。様々な人がいるチームで協力し、共通の目標である「子供達」のために頑張ることになります。

チームで協力するためには、お互いを知ること、そのためにどう行動するか・どう意見を発信し合うか考える必要があります。そのようなことを今回の経験で実感したカウンセラーも多くいました。

 

 

夜も、いくつかのワークショップを行いながら自分と他のメンバーをより深く知る時間となりました。

 

 

研修の中では、自分の思うようにいかず悩むカウンセラーもいましたが、キャンプと同様ただ楽しいだけでなく、多少の悩みや苦労の先に見える景色があります。

今回の研修は、スキル・知識だけでなく、カウンセラー同士のチーム力も高まる研修となりました!

 

子供達!レベルアップしたカウンセラー達と会えるのを楽しみにしててね!

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る