発達障害者の、発達障害者による、発達障害者のための会社設立
発達障害者の、発達障害者による、発達障害者のための会社設立

支援総額

1,193,000

目標金額 1,000,000円

支援者
122人
募集終了日
2014年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/hattatsu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月01日 19:00

私たちが「株式会社発達障害」の設立を支援しています!

8月20日の報告会にご参加いただいた方から力強いメッセージが寄せられました。その一部ですが、ご紹介します!

 

今までにない直球勝負で感動です!
どうしても理解されにくい「発達障害のひと」は意外と身近にいらっしゃる場合がありますが、今まで避けて通ってきてました。
避けていては何も解決しないことを皆さんを通して理解できました。価値観を押し付けたり、普通は?ということが如何にナンセンスであることかも気づかされました。(池田さん)

 

 

 

 

 

みんなが元気で楽しくなるところがいい!
特徴が強く、宝石のようにキラキラした人達だから、集まれば宝石箱のような会社になるはず。儲けることは考えなくても、まず自分たちが楽しめば、絶対、儲かる!
公的な支援機関で障害者の就労支援を13年間お手伝いしてきました。障害者法定雇用率の2%引上げ以来、企業からの求人はとても増えています。発達障害の方が定着率は、実は、マッチングさえ上手くいけば、とても高いんです。相性があえば、どんな他の障害種別の方よりも、長続きします。(村井さん)

 

 

私は非常識と思えるような事に意外と真理は隠れている気がする。株式会社発達障害、面白い試みだと思うと同時に非常に期待しています。社会へ向けて適正な認知活動をしてく上でのインパクトも考えたネーミングも良いと思う。また、発達障害者自身を見て仕事を考える発想もユニーク。
しかし、実現は困難を極めるかもしれないけれど発達障害者自身のユニークな個性を考えた上での仕事選びは大きな課題であるだけに意義はまた大きいのではないでしょうか。実現に向けて頑張っていただきたいと思います、応援しています。(一色真司さん、代々木高校 校長)

 


フリーランス契約で仕事ができるということに魅力を感じます。僕自身は事務職を希望していて、まずは、会社組織への就職をめざしていますが。それでも、いろんな可能性が増えることに賛成です。(原さん、一般社団法人ペガサス訓練生)

 

 

 

 

 

 

 

 


木村さん、ペガサスは任せてください!

心置きなく、株式会社発達障害の設立に打ち込んでください!


(松葉さん、一般社団法人ペガサス職員)

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

・サンクスメール
・(希望される方は)ホームページへのお名前掲載(※仮名でも可)

申込数
131
在庫数
制限なし

10,000


alt

・3000円のご寄附の内容
・セレクトショップ「マジェルカ」で使用できる1000円分の商品引換券

申込数
51
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスメール
・(希望される方は)ホームページへのお名前掲載(※仮名でも可)

申込数
131
在庫数
制限なし

10,000


alt

・3000円のご寄附の内容
・セレクトショップ「マジェルカ」で使用できる1000円分の商品引換券

申込数
51
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る