支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2016年10月31日
「はっと伝説」をご紹介。
こんにちわ。
お留守番スタッフの千葉でございます。
昨日ははっと食べました。←有言実行。
食べたんですけど…冷蔵庫にあんまりお野菜なくて、あるものお野菜のはっとになりました。
彩り少ない……でもそこが「はっと」のいいところ。
冷蔵庫の野菜で何とかなるのが「はっと」のいいところ。
おいしく頂きました!!お鍋は空です!!
昨日ははっとの由来についてちょっとご案内しましたが、そこのところをもう少し突っ込んでご紹介いたします。
「はっと伝説」
その昔、田園地帯の登米では、お米が不作の年がありました。
お百姓さんたちは、自分たちが食べるお米がないものですから、代わりに小麦粉を練って薄延べする料理を思いつきました。これが評判になり、たちまち地域に広がりました。
この料理があまりに美味しいことから、お役所では、このままでは農村で小麦づくりに精を出し過ぎて米づくりが疎かになるのではと心配し、この料理を食べることを禁止(法度)するようになり、それ以来「はっと」と呼ばれるようになったと言われています。
……というわけなんですよ。……受け売りそのまんま。
本当にお百姓さん発祥のお料理なんですよね。
ただ美味しいだけじゃなくて、そういう歴史的なエピソードもあってのはっとなんです。
「はっと」って呼ばれる前はなんて呼ばれてたんでしょうね。
お料理一つにこんな歴史が隠れていたと思うと奥が深いな~と、今更ながら感じる私です。
明日は何を書こうかな。
「はっと」について書きたいことがまだたくさんあるんです。
すこしお付き合いいただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
千葉
リターン
2,500円
年に一度の限定製造 年越し蕎麦
①工場で年にたった一度、暮れにしか作らない、年越しそば。作りたての美味しさをお届けします。配送は12月29日頃出荷頃を予定しております。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
はっと汁セット
①はっと汁セット:ご家庭で登米の郷土料理はっとを楽しめます。
・商品開発中のあおばの恋使用の「はっと」(2食入り):3個
・伊達の油麩ロング:1個
・ハットンクリアファイル:1個
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2017年1月
2,500円
年に一度の限定製造 年越し蕎麦
①工場で年にたった一度、暮れにしか作らない、年越しそば。作りたての美味しさをお届けします。配送は12月29日頃出荷頃を予定しております。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
はっと汁セット
①はっと汁セット:ご家庭で登米の郷土料理はっとを楽しめます。
・商品開発中のあおばの恋使用の「はっと」(2食入り):3個
・伊達の油麩ロング:1個
・ハットンクリアファイル:1個
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2017年1月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,411,900円
- 支援者
- 13,079人
- 残り
- 28日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人











