
支援総額
255,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2014年11月21日
https://readyfor.jp/projects/hatukaichi_2014-8-20?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年12月17日 14:20
発送準備整ってきました!
こんにちは。
プロジェクト実行者の廣重です。
ご支援者様の引換券の発送準備が整いました!順次発送していきます。
3000円のご支援者様
サンクスレターは現在半分ほど出来上がっています。全て書き上げてから発送致しますのですみませんがもうしばらくお待ちください。
10000円のご支援者様
サンクスレターとメッセージ付クッキーを一緒にして、本日発送いたしました。到着まで楽しみにお待ちください!
30000円のご支援者様
牡蠣は希望日に応じて発送していきます!変更などがあればメッセージをよろしくお願いします。
~お詫び
10000円と30000円の引換券にある米粉のお菓子「米粉のクッキー」ですが、当初の予定は「子ども達による手作りの米粉のお菓子」としていました。しかし、米粉のクッキーは大人気で、当日作ったものは子ども達が全て美味しく頂きました。今回お送りするのは、後日・スタッフで作った米粉のクッキーになりますので、予めご了承ください。
リターン
3,000円
サンクスレター(実行者より)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター(実行者より)
米粉のお菓子(子どもたちの手作り)
子どもの手書きメッセージ付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター(実行者より)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスレター(実行者より)
米粉のお菓子(子どもたちの手作り)
子どもの手書きメッセージ付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
舟城神社
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
31%
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
91%
- 現在
- 4,555,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
36%
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日












