「ヘルシーな関係」を親子で学べる絵本を作って、暴力のない未来へ!

支援総額

2,178,000

目標金額 2,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/healthyrelationship-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月25日 13:26

クラウドファンディング16日目!

みなさまこんにちは!

 

エンパワメントかながわのあきです。

 

3連休はいかがお過ごしでしたか?

私はエンパワメントかながわの皆さんが特別支援学校の子ども達向けに開発した

『ほっと・デートDV予防プログラム』を学ぶため、横浜に行ってきました。

 

私は長年性教育を実践しているのですが、

その中で特別支援学校の先生方からのご依頼もありました。

 

私は通常学級に通う子も特別支援学校に通う子も、伝える内容は同じ。

障がいがあるから特別これを教えなきゃ!ということはないと思っています。

 

ただ大切なことは『伝え方』

 

発達の特性があるからこそ

この『伝え方』をいかに工夫して皆に伝わるようにするか!だと思うのですが、、、

 

まだまだ経験不足ゆえ...

長きに渡り特別支援学校の生徒達にデートDVの話を伝え続けている先輩方のノウハウを学ぶべく、この養成講座に参加しました。

 

 

また、よく《正しい性の知識を教えてほしい》と依頼を受けます。

 

でも私の中で、知識より先に学ぶべき(体感すべき)もっと大切なことがあるんじゃないか

という思いがあります。

 

それが「人権」です。

 

・自分の人権を大切にすること、されていること

・自分の人権が守られ、《安心》して日々の生活を送ることができていること

 

が必須だと思うのです。

 

もちろん性の正しい知識を伝えることも大切ですが、

その知識を安心して学ぶための土台(人権が守られ安心した生活を日々送れていること)が必要と

感じています。

この土台の部分も性の知識も両輪で伝えられる人になりたいと思って参加しました。

 

もぉ本当に参加してよかった!!!

その詳細はまた明日、活動報告にあげていきます。

 

読んでくださりありがとうございました。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る