
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
クラウドファンディング27日目!~包括的性教育ってなんだろう?~(髙橋諒)
クラウドファンディングを応援して下さった皆様、本当にありがとうございます。
突然ですが、皆さん、性教育というと、どんなことをイメージしますか?妊娠や出産、性感染症、ジェンダー、性暴力といったテーマをイメージする人がいるかもしれません。
日本の学校教育の視点で性教育を捉えるなら、学校の保健体育の授業で、妊娠や出産、性感染症、避妊等の内容といった性に関わる身体や心のことを学ぶことでしょう。
また、それ以外のテーマであっても、外部講師が講演会で話すということもあるでしょう。エンパワメントかながわのCAPやデートDV予防プログラムもその1つですし、からだのこと、性の多様性のこと等、テーマは実に様々だと思います。
もう1つの性教育を考える視点として、今回のテーマでもある包括的性教育(包括的セクシュアリティ教育)があります。包括的な性教育と日本における性教育の違いは、性に関する身体や心のことを学ぶというのは、性教育の1つの要素でしかないということである。
包括的性教育は、ユネスコが2019年に発行した『国際セクシュアリティ教育ガイダンス 改訂版』で示されている国際的な性教育の考え方の1つである。ここでは、性教育の分野を8つのキーコンセプトに分けている。
①人間関係
②価値観、人権、文化、セクシュアリティ
③ジェンダーの理解
④暴力と安全確保
⑤健康とウェルビーイング(幸福)のためのスキル
⑥人間のからだと発達
⑦セクシュアリティと性行動
⑧性と生殖に関する健康
この中で、日本の保健体育の授業の性に関する身体と心の内容は、⑥人間のからだと発達、⑧性と生殖に関する健康であり、8つのキーコンセプトの一部に過ぎない。
ちなみに、ヘルシーな関係は、④暴力と安全確保の中の同意や⑤健康とウェルビーイング(幸福)のための中のスキルのコミュニケーションに含まれる。
ここでは、このような8つのキーコンセプトを年齢ごとにカリュキラムをしっかり作った上で重層的に学ぶことが推奨されている。さらに、人権やジェンダーの視点を取り入れながら、自然科学や社会科学に基づいた科学的な内容を取り扱うことが必要とされている。
皆さんの被教育体験を振り返ってみると、どうだろうか?
しっかりとした性教育を受けた人もいるかもしれないが、それはとても熱心に性教育実践に取り組んでいる人に偶然出会うことができたとてもラッキーなことだろう。
でも、性教育は必要がないのだろうか?今日の活動報告では語りきれかったが、性暴力、意図しない妊娠等、現代を生きる子ども・若者を取り巻く性に関する問題は多くある。性教育を受けることができるのはラッキーでいいのだろうか?
私の被教育体験を振り返っても、年1回の性教育講演会と保健の授業で少し扱うだけで、性教育について知ることができたのは、このテーマに関心を持ち、調べてみて、初めて知ったことが多くあります。
日本でももっと包括的性教育を広まり、様々な視点から性教育を学べるようになってほしいし、そうしていきたい。学ぶことで自分のからだのことを自分で選べるようになってほしい。
このヘルシーな関係を広める絵本も包括的性教育を実施していく1つの手助けとなるような絵本にしていきたいなと思っています。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
もし、よろしければ、このクラウドファンディングを友人に拡散頂けると嬉しいです。
リターン
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象>応援コース|3,000円
●お礼メール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円
●お礼メール
●絵本(簡易版)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日







