「ヘルシーな関係」を親子で学べる絵本を作って、暴力のない未来へ!

支援総額

2,178,000

目標金額 2,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/healthyrelationship-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月28日 08:00

【イベント開催報告】性教育はじめの一歩~性の知識を伝える前に~

クラファンへのご支援ありがとうございます。

 

一昨日、「性教育はじめの一歩~性の知識を伝える前に~」イベントを開催致しました。

 

当日は37名もの方がご参加くださり、皆さんが考えるヘルシーな関係についてもお聞きすることができました。

 

~参加者さんが考えるヘルシーな関係~

・嫌なことは嫌と言っていい、ということをお互いに受け入れあえる関係。

・自分の本当の気持ちを相手に伝えて話し合える関係。

・対等で、思ったことを言える安全な関係

・嫌なこと、嫌な気持ちになったことを言える関係。一人で言えなくても誰かに助けてもらえること。
・自分の考えを言える関係。考えが違っても違いを認め、尊重できる関係。 などなど!
 
本当にありがとうございました。
 
一方、まだ親子が対等な関係ということに違和感がある、モヤモヤするというご意見もありました。
 
「ネガティブな気持ちを言われた方はどうしたらいいのか」
「イヤだと言っていい、ということばかりを伝えるのはどうなのか」など、
貴重なご意見ありがとうございます。
 
今回は時間の都合上ここまでお話ができなかったので、こちらで補足させて頂きますね!
私は
「ネガティブな気持ちを言われても(相手に嫌だと言われても)、必ずしもあなたが嫌いという意味ではないんだよ」ということを伝え、捉え方、考え方の選択肢を増やせるようにしています。
 
また自分の気持ちを感じ、イヤなことをイヤだと言えるようになった次のステップとして
「イヤ」がぶつかったときに「交渉する」という段階がくるのではと思います。
 
自分の気持ちが分かって初めて、同意や話し合いができるわけですから。
交渉する、話し合いをする、それも大切なスキルです。
実際の性教育ではここを合わせて伝えています。

 

今回頂いたご意見は、すべて絵本作成時に参考にさせて頂きたいと思います。

 

皆さま、本当に、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象>応援コース|3,000円

●お礼メール
●寄附金受領証明書

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

<寄付控除対象外>絵本(簡易版)コース|3,000円

●お礼メール
●絵本(簡易版)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る