プロジェクト進捗のご報告
ご支援をいただきました皆様 ご無沙汰しております。東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科の池田 貞勝です。 みなさまのご支援のおかげで治験を継続し、治療を必要とする患者さんに治療を…
もっと見る
寄付総額
目標金額 10,000,000円
ご支援をいただきました皆様 ご無沙汰しております。東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科の池田 貞勝です。 みなさまのご支援のおかげで治験を継続し、治療を必要とする患者さんに治療を…
もっと見るご支援を頂きました皆様 2022年12月に本クラウドファウンディングで、HER2増幅固形癌に対する治験のご支援を頂き、誠にありがとうございました。 丁度1年が経ちました。お陰様で1…
もっと見るプロジェクトにご支援を頂きました皆様へ 新年度が始まりました。昨年度にご支援を頂きましたお陰様で、今年度より継続治験を開始することができました。 今後も患者さんに治験薬で治療を続け…
もっと見る11月1日より開始したクラウドファンディングも無事に昨日をもちまして終了しました。お陰様で目標の1000万円を超えるご支援を頂き、来年度も治験継続ができることになりました。 多くの…
もっと見る去る12月4日(土)に行いました、市民公開講座に参加できなかった方より、内容の視聴のリクエストがありました。 YouTubeにて2022年1月31日まで録画した動画を公開致します。…
もっと見る皆様のご支援のお陰をもちまして、目標である1000万円に到達することができました。 喜ぶ治験参加施設の先生方並びに治験調整事務局スタッフ これで、来年度も治験を継続し、今後多くの方…
もっと見る去る2021年12月4日、Zoomで市民公開講座「がんゲノム医療最前線 ~リキッドバイオプシーとは~」を開催致しました。 多くの視聴者の方にご参加を頂き、講演の後、質疑応答を行いま…
もっと見る本日も引き続き、一緒に研究を進めてくださっている先生からのコメントを紹介します。 本日は一緒に研究を進めてくださっている、佐賀大学医学部附属病院 血液・呼吸器・腫瘍内科 原田陽平先…
もっと見るプロジェクトもまもなく折り返しとなってきました。今日は私が「がんゲノム診療」に力を入れることになったきっかけをお話しさせてください。 私がHER2遺伝子に出会ったのは今から20年前…
もっと見るがんの原因となっている遺伝子を見つけ、それに対する治療を行う「がんゲノム医療」は急速に広まっています。特に血液から遺伝子解析を行う「リキッドバイオプシー」が今年8月から保険で出来る…
もっと見る開始後から多くのあたたかい応援をありがとうございます。 本研究は、大学で研究している私たちだからこそ進められることができると、将来的に多くの患者さんを救えるよう他の大学と共同で研究…
もっと見る東京医科歯科大学では多くの頭頸部がんの患者さんの治療を行っています。頭頸部がんの治療では、声を発生する喉頭に影響が出てしまうことがあり、声が出ない状況になる患者さんもいらっしゃいま…
もっと見るクラウドファンディングを開始してから2週間が経ちました。 お陰様でこれまで41名の方々よりご支援を頂き、目標の30%に到達致しました。 皆様から寄せられるコメントに、新しい薬が使え…
もっと見る11月1日よりクラウドファンディングを開始して、1週間が経ちました。 これまでに31名の方々より、2,793,000円ものご支援を頂き、只感謝で一杯でございます。 ご支援を頂けるこ…
もっと見る3,000円
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年2月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
10,000円
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●寄附金領収書
●活動報告書にお名前掲載
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年2月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
3,000円
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年2月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
10,000円
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●寄附金領収書
●活動報告書にお名前掲載
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年2月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。


#子ども・教育

#伝統文化



