被爆体験と平和への願いを次代へ-継承プロジェクト、スタート!

支援総額

737,000

目標金額 700,000円

支援者
75人
募集終了日
2020年2月20日

    https://readyfor.jp/projects/hibakusha-peace-projects?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月02日 22:29

ホームページの検討すすむ!

プロジェクトの柱のひとつ、ノーモア・ヒバクシャ会館のホームページの検討が着実に進んでいます。

 

<全体仕様>

日本語版 英語版(段階を踏んで)

スマホ対応

トップページはイラストを使って親しみやすく

<コンテンツ>

1.被爆者の証言 動画ダイジェスト版 → ①動画約10編②手記約20編

2.広島・長崎で起きたこと → ①1945年8月、その時子どもたちは

  ②広島・長崎で起きたこと

3.展示品 15~20点

4.原爆の絵(道内の被爆者による) 約20点

5.私たちにできること → ①知っ得・なっ得コーナー

  ②私たちにできること③被爆二世プラスの会とはどんな集まり?

6.北海道被爆者協会/ノーモア・ヒバクシャ会館 → ①北海道に被爆者が

  多いわけ②被爆者協会はどんな活動をしてきたのか③ヒバクシャ会館建設

  運動史④データ・ベース(所蔵図書等)

7.NEWS & TOPIX

8.ヒバクシャ会館基本情報/リンク

 

(辻口清吉さんが描いた原爆の絵「つぶれた防空ごうの中の若い母子、多くの人々が泥水

 の中に埋もれて死んでいた。」)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000


私も支援

私も支援

①お礼のメールをお送りします。
②こやま峰子さん・渡辺あきおさんの絵葉書1枚を郵送します。
③「被爆者協会支援者芳名録」にお名前を記載し保存します。

※絵葉書はこやま峰子さんと渡辺あきおさんの作品『あだなはかっぱ かっぱっば』の一場面です。

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。



申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


広がれ世界へ

広がれ世界へ

①お礼のメールをお送りします。
②佐藤千穂さんの絵葉書5枚セットを郵送します。
③「被爆者協会支援者芳名録」にお名前を記載し保存します。

※佐藤千穂さんは小樽市に生まれた画家・造型家。ガラスや板、和紙、布等の上に、油彩や水彩、アクリル、その他さまざまな顔料で自由に表現した。流木を用いた造型も試みた。その透明感と開放感のあふれた作品には全国各地に多くのファンがいた。洞爺湖町の舞踏家川端ひろ子さん(被爆者、故人)としばしば「絵と踊り」のコラボレーションも行った。毎年開かれる被爆者の追悼会には絵葉書を無料で提供してくれた。2019年1月、病気のため52歳で逝去。

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。 

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

1,000


私も支援

私も支援

①お礼のメールをお送りします。
②こやま峰子さん・渡辺あきおさんの絵葉書1枚を郵送します。
③「被爆者協会支援者芳名録」にお名前を記載し保存します。

※絵葉書はこやま峰子さんと渡辺あきおさんの作品『あだなはかっぱ かっぱっば』の一場面です。

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。



申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


広がれ世界へ

広がれ世界へ

①お礼のメールをお送りします。
②佐藤千穂さんの絵葉書5枚セットを郵送します。
③「被爆者協会支援者芳名録」にお名前を記載し保存します。

※佐藤千穂さんは小樽市に生まれた画家・造型家。ガラスや板、和紙、布等の上に、油彩や水彩、アクリル、その他さまざまな顔料で自由に表現した。流木を用いた造型も試みた。その透明感と開放感のあふれた作品には全国各地に多くのファンがいた。洞爺湖町の舞踏家川端ひろ子さん(被爆者、故人)としばしば「絵と踊り」のコラボレーションも行った。毎年開かれる被爆者の追悼会には絵葉書を無料で提供してくれた。2019年1月、病気のため52歳で逝去。

※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。 

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る