
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2012年8月25日
木版手染めぬいぐるみ など
冊子「ひだびと。」の第3号発刊でREADYFOR?チャレンジをしている
編集長の釜谷(かまや)です。
今週の土曜日、午後11時にスポンサー募集が終了します。
目標まで残り半分、まだまだ応援よろしくお願いいたします。
今回は、2,800円のご支援引換券『真工藝ギフト』の紹介です。
*支援券は読みやすいように「真工芸」としています。
あれ?ぬいぐるみ同士で話し合っているようですね…

ウリ坊:ねぇ、ねぇ、ボクたちだけでも自己紹介しておこうよ。
うし:オラたちが何で出来ているか、知っておいてほしいモ〜。
いぬ:それじゃ、他のみンなのために説明するワン!

いぬ:オラたちは、干支のぬいぐるみなンだワン!
うし:身体には、モ~ぎっしり、もみ殻が詰まっています。
ウリ坊:職人さんが1つずつ手づくりしているんだよ。
いぬ:オラと、うしクンは十二支の「干支シリーズ」。
ウリ坊:ボクは、十二支の「仔シリーズ」。
うし:ほかにモ〜、野鳥や魚などのシリーズがありますよ。

いぬ:オラは、イヌタデのちゃンちゃンこを着ているよ。

うし:オラの身体には山野草がいっぱい!

ウリ坊:ボクのお腹は梅の花でカワイイでしょ!
こんな風に、他のぬいぐるみもみんな、木版から生木綿に染付けをする『木版手染ぬいぐるみ』なんだ。全部、職人さんの手づくりなんだよ♪

左写真:コースター表)右写真:コースター裏)
いぬ:他にも、飛騨の風物を描いた木版作品が絵皿などの小物になっているンだ。これはコースターの一例だワン!

うし:このコースターの対角線は98mmなんだな。みんなで並ぶと大きさが良くわかるモ~。
ウリ坊:『真工藝ギフト』は、店頭にあるいろんな作品から2〜3種類を選りすぐったギフトセットなんです。これがいい!とか希望を叶えたいんだけど、お店任せの詰め合わせになるのでゴメンナサイ。もしボクたちが入っていたら、おうちやお店で可愛がってくださいネ★
…真工藝さんは独特の図版とステキな色合いで、昔からのファンはもちろん、自然嗜好のセンスある層にも支持される木版工房です。
飛騨の誇れる工房の作品を、ぜひ実際に触れてみてください。
◎『真工藝』さんのブログ:http://shinkougei.sblo.jp
<以下、東京で買いに行けるお店一例>
◎『日本百貨店』WEBサイト:http://nippon-dept.jp
リターン
1,000円+システム利用料
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1,500円+システム利用料
* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
1,000円+システム利用料
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1,500円+システム利用料
* 小糸焼「ちいさな花瓶」シリーズから花瓶1点
ーー店頭小売価格¥1,000 の品ですーー
* 「ひだびと。」第3号1冊
* サンクスカード1枚付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 11日














