41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 2枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 3枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 4枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 5枚目
41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ! 6枚目

支援総額

12,040,377

目標金額 8,200,000円

支援者
783人
募集終了日
2024年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月18日 10:00

【活動報告68】プロジェクト終了まであと1日!!~ゴール達成に向けて!~

いつも応援ありがとうございます。岡崎市東公園動物園 園長の大山です。

たくさんのご支援・応援をいただき本日までに696名の方より1,055万円を超えるのご支援をいただいております。本当にありがとうございます!

 

7月10日から飼育員たち~獣医師たち~事務スタッフたちとお伝えしてきた【熱い思い】は、みなさんにどのように伝わったでしょうか。

「また行くね!」という応援コメントを見ては喜びのあまり涙し、「行ったことがないけど行きたくなりました!」という応援コメントを見ると飛び跳ねて喜んでいる、そんなスタッフの姿をみなさんも容易に想像できたのではないでしょうか。

 

クラウドファンディング終了まで、あと1日となりました。

東公園動物園の公式YouTubeでも、クラウドファンディング終了までのカウントダウンのショート動画を「残り7日」から毎日投稿しております!

残り1日の本日の投稿ショート動画はこちらです☆

カウントダウン残り1日!

 

おかげ様で7月3日に第一目標を達成することができ、現在はネクストゴール達成に向けて挑戦中です!

ネクストゴール1,675万円を設定し、集まったお気持ちは老朽化したラマ舎及びラマ放飼場関係の修繕費用に充てさせていただければと思います。

まずは第1ステップの水飲み場修繕に+250万円の1,070万円が必要です!あと15万円で、ラマたちに大きな水飲み場に水を溜めてあげることができるのです!

ラマ舎の水飲み場…水が溜まれば憩いの場に!
ラマの放飼場の水飲み場…水が溜まれば憩いの場に!

 

 

●資金使途概要

①ラマ放飼場の水飲み場修繕:250万円

アムールくん一人なら桶に汲んだ水で足りていましたが、水飲み場を改修して新たな仲間と一緒に飲めるように!

 

②ラマ舎の扉と格子戸の修繕:285万円

錆びて腐食した獣舎の扉と格子戸を修繕して、屋内での生活も快適に!

 

③ラマ舎の放飼場出入口に庇(ヒサシ)修繕:110万円

強い日差しや雨が獣舎の中まで入ってこないようにして、屋内での生活も快適に!

 

④ラマ放飼場の柵の修繕:210万円

飼育員手作りの間仕切り用の木柵が劣化しているため、仲間が増えても安全に過ごせるように!

 

 

 

残りわずかな期間ではありますが、「動物たちがいきいきと幸せに暮らし、その命をつないで、岡崎市にあって当たり前の動物園であり続けたい」という我々の熱い想いは尽きず、東公園動物園でくらす動物たちにはまだまだみなさまのご支援が必要です。

 

すでに多くのご支援をいただいているところ大変恐縮ですが、もしよろしければ、追加のご支援を入れていただくなど、ぜひ最後のひと押しをお願いできますと幸いです。

どうか引続き動物たちのために、ご支援、応援をよろしくお願いいたします。

 

41年間みんなに愛される岡崎市東公園動物園。動物の住環境向上へ!


■プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/higashiparkzoo

■第一目標:820万円 達成!

■第二目標:1675万円 挑戦中!

■募集終了:7月19日(金)23時 

 

リターン

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

【寄附金控除対象】全力応援コース(3千円)

●お礼のメール
●寄附受納証

✳︎複数口でのご支援も可能です。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

グッズで応援|オリジナルポストカード&フェルトボールアクセサリー

●東公園動物園のポストカード1枚とフェルトボールアクセサリーのセット

東公園動物園で生まれた動物の赤ちゃんやクラウドファンディングで導入した動物を飼育員が撮った写真から厳選してポストカードにしてお届けします!また、フェルトボールはヒツジの毛で飼育員がアクセサリーをひとつひとつ心を込めて作ってお届けします。形や色はお任せください!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●新しく仲間になった動物たちの様子を動画でお届け
●人気動物たちの待ち受け画面用画像

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 40


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る