国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月26日(金)午後11:00までです。

寄付総額

7,985,000

目標金額 10,000,000円

79%
寄付者
195人
残り
36日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月26日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/hikonejo-zaiseinan2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月31日 12:00

“国宝”なのにクラファン?彦根城が寄付を募る理由【後編】ー 文化財を未来へ継承していくための方程式

クラウドファンディング開始から早くも1か月が経過しました。現在達成率は約57%、148人もの支援者様に578万円ものご支援を頂戴しております。

 

今回の取り組みに対する疑問の声や「なぜクラファンなのか?」「国や彦根市は大丈夫なのだろうか?」等、クラウドファンディングに至った背景について詳しく知りたいというお声に応える活動報告。

 

改めて「なぜクラウドファンディングに挑戦すべきだったのか」という点に関して、後編は文化財の価値という側面からお話しできればと思います。

 

 

文化財の担当者として、語らせてください。

 

私たちがクラウドファンディングに挑戦するのは決して財政上の課題だけではありません。もちろんその課題が早急に助けを求めるべきことであるには変わりないのですが、文化財の担当者として叫びたいのは、「みなさんに彦根城の価値をもっと知っていただき、私たちが感じる魅力を共有したいんです!」ということです。

 

…いやいや、そんなのはクラウドファンディングでお金を集めるためのタテマエだろ?と思われるかもしれませんが、建前ではなく、隠さざる本音です。

 

文化財の魅力の共有は、実は文化財保護の根幹なのです。

 

「文化財保護」とは、文化財を未来へと継承していくための方程式の答えで、私たちは次の関係性で考えています。

 

文化財の保護=文化財の保存×文化財の活用

 

つまり文化財の価値を保つこと(保存)と、新たな価値を見出すこと(活用)ができれば、未来へと文化財を継承していくことができる、という考えです。


確かに、価値を保存するだけであれば最も効果的なのは、囲い込んで厳重に保管することです。ただ、囲い込んでしまうとそのうち、なぜ価値があるのか、どんな価値があるのか、そもそも守っている価値はあるのか――。そんなふうに価値がわからなくなってしまい、結果的に魅力が失われ、価値を保つ意味がわからなくなってしまうことで、文化財を継承していくことができなくなってしまう、という結果に陥る心配があります。


だからこそ、多少劣化のリスクをはらんでいたとしても、その魅力を肌で感じてもらい価値を見失わないようにするため、「活用」していく必要があるのです。

 

この活用で、文化財の魅力、価値の共有が効果を発揮します。

活用において難しいのは、下の3点をバランスよく調整しなければならないところです。

①価値が確認できる活用であること
②その時代に合った価値を見つけられること
③劣化のリスクよりも活用の効果が上回ること

 

しかし、私たち彦根市観光文化戦略部文化財課は少人数の組織なので、どんなに真剣に悩んでも、①~③をバランスよく組み合わせた活用方法を数えられる程度しか思いつくことができません。

 

正直なところ、②は面白いと思ってもらえることが重要なのですが、面白いと思ってもらえる活用を思いつけているかどうかには自信がありません。


だからこそこのクラウドファンディングをきっかけに、ひとりでも多くの方と文化財の魅力を共有し、文化財を未来へとつないでいくためにはどんな活用方法があるのか、私たちと一緒に悩んでほしいと考えています。
 

文化財の保護=文化財の保存×文化財の活用

 

この方程式で難しい「文化財の活用」を達成していくため、彦根城を想う、みなさまのお力をお貸しください。

 

クラウドファンディングにご参加いただき、応援メッセージでお考えを聞かせていただければ、それを私たちは「文化財の活用」を考える種とすることができます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ギフト

10,000+システム利用料


限定彦根城・玄宮園 ご招待パス

限定彦根城・玄宮園 ご招待パス

支援者様限定デザインの彦根城・玄宮園に一回入場できるご招待パスをお届けいたします。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

15,000+システム利用料


限定御庭印

限定御庭印

支援者様限定デザインの名勝「玄宮楽々園」と高橋をデザインした御庭印をお届けいたします。

●クラウドファンディング限定御庭印
--
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


(11/13追加)【学芸員がご案内】国宝 彦根城・立入規制エリア石垣説明ツアー

(11/13追加)【学芸員がご案内】国宝 彦根城・立入規制エリア石垣説明ツアー

【ご好評につき完売となっていた石垣説明ツアーについて、学芸員を増員して在庫を追加いたしました!】

支援者様だけにご案内する特別ツアーとして、普段は入れない彦根城の石垣エリアを、学芸員がご案内します。ここでしか聞けない解説と迫力ある景観を間近で体感できます。また、通称「彦根城赤本」は、城の解説や研究をまとめ井伊家の歴史や資料も紹介した一冊です。こちらはツアーご参加時にお渡しします。

●学芸員による彦根城立入規制エリア石垣説明ツアー※
●彦根城赤本

※1口のご支援で1名様の参加が可能です。令和8年4月〜12月末に実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
---
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印

申込数
6
在庫数
22
発送完了予定月
2026年12月

30,000+システム利用料


【学芸員がご案内】国宝 彦根城・立入規制エリア石垣説明ツアー

【学芸員がご案内】国宝 彦根城・立入規制エリア石垣説明ツアー

支援者様だけにご案内する特別ツアーとして、普段は入れない彦根城の石垣エリアを、学芸員・岡がご案内します。ここでしか聞けない解説と迫力ある景観を間近で体感できます。また、通称「彦根城赤本」は、城の解説や研究をまとめ井伊家の歴史や資料も紹介した一冊です。こちらはツアーご参加時にお渡しします。

●学芸員 岡による彦根城立入規制エリア石垣説明ツアー※
●彦根城赤本

※1口のご支援で1名様の参加が可能です。令和8年4月〜12月末に実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
---
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印

申込数
30
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2026年12月

予定数終了しました

30,000+システム利用料


ひこにゃん撮り下ろしチェキ

ひこにゃん撮り下ろしチェキ

世界に1枚だけのひこにゃん撮り下ろしチェキと共に、限定デザインパスや限定御庭印をお届けいたします。

●ひこにゃん撮り下ろしチェキ
---
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印

申込数
10
在庫数
40
発送完了予定月
2026年1月

50,000+システム利用料


高橋に名前を刻む|橋梁部材へのお名前書き入れ

高橋に名前を刻む|橋梁部材へのお名前書き入れ

高橋の部材に、ご支援者様のお名前を刻ませていただきます。普段は目に触れることのない場所ですが、その刻印は未来の改修時に姿を現し、次の世代へと受け継がれるメッセージとなります。歴史をつなぐ架け橋に、ぜひお名前を残していただけませんか。

●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
---
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印

申込数
19
在庫数
31
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


【学芸員がご案内】赤色立体図を徹底解説!オンライン講座

【学芸員がご案内】赤色立体図を徹底解説!オンライン講座

学芸員・岡&小林と赤色立体図を手がかりに、彦根城の石垣や地形の秘密を探るオンライン講座。色で立体的に城の構造を読み解き、「どうやって彦根城は作られたのか」をみんなで考え、新たな発見も期待できる特別体験です。

●学芸員 岡&小林による赤色立体図解説オンライン講座※
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(小サイズ・希望制)

※令和8年4月〜12月末までに実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。
----
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印

申込数
4
在庫数
16
発送完了予定月
2026年12月

300,000+システム利用料


【世界遺産登録推進室がご案内】彦根城・玄宮園のグループツアー

【世界遺産登録推進室がご案内】彦根城・玄宮園のグループツアー

彦根城・玄宮園に精通する世界遺産登録推進室の小林室長と三尾室長補佐が特別に案内するグループツアーです。普段は聞けない城や庭園の秘密や歴史を間近で学べる、支援者様だけの特別体験です。

●世界遺産登録推進・室長小林と室長補佐三尾による、彦根城・玄宮園のグループツアー※

※1口のご支援で1組2名様の参加が可能です。令和8年4月〜12月末までに実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。
---
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(中サイズ・希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印
●彦根城赤本

申込数
1
在庫数
9
発送完了予定月
2026年12月

500,000+システム利用料


【あなただけの特別案内】彦根城・玄宮園 特別説明ツアー

【あなただけの特別案内】彦根城・玄宮園 特別説明ツアー

あなただけに贈る彦根城・玄宮園特別説明ツアー。世界遺産登録推進室の小林室長と三尾室長補佐が、普段は立ち入れない場所や知られざる歴史の秘密まで丁寧に解説。支援者限定・完全一組の、心からのおもてなし体験です。

●あなただけにご案内する彦根城・玄宮園特別説明ツアー※

※1口のご支援で1組2名様または1家族の参加が可能です。令和8年4月〜12月末までに実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。なおオンラインでの開催をご希望の場合も一部コンテンツを変更してアレンジが可能です。
----
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(中サイズ・希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印
●彦根城赤本

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年12月

1,000,000+システム利用料


【あなただけの特別案内】彦根市文化財課・井伊課長(井伊家当主)による彦根市文化財案内ツアー

【あなただけの特別案内】彦根市文化財課・井伊課長(井伊家当主)による彦根市文化財案内ツアー

彦根市文化財課・井伊課長(井伊家当主)がご案内する特別文化財ツアー。彦根城や玄宮園はもちろん、足軽屋敷や普段は立ち入れない文化財まで、歴史や魅力を間近で学べる特別な体験です。ここでしか味わえない、完全おもてなしの一日をご堪能ください。

●彦根市文化財課 井伊課長による彦根市文化財案内ツアー※
●彦根市長から感謝状の贈呈

※1組1家族または1グループ5名様まで参加可能です。令和8年4月〜12月末までに実施を予定、詳細については令和8年3月末までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。なおオンラインでの開催をご希望の場合も一部コンテンツを変更してアレンジが可能です。
----
●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページにお名前掲載(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(大サイズ・希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末)
●クラウドファンディング限定御庭印
●彦根城赤本

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年12月

100,000+システム利用料


企業様向け|ブロンズサポート

企業様向け|ブロンズサポート

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに企業名掲載(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板に企業名掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末) 10枚

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

300,000+システム利用料


企業様向け|シルバーサポート

企業様向け|シルバーサポート

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに企業ロゴ掲載(小サイズ・希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板に企業ロゴ掲載(小サイズ・希望制)
●プロジェクトページ内への企業ロゴ掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末) 30枚
(ご希望に応じて企業版・彦根城案内ツアーのご用意も可能です)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

1,000,000+システム利用料


企業様向け|ゴールドサポート

企業様向け|ゴールドサポート

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに企業ロゴ掲載(大サイズ・希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板に企業ロゴ掲載(大サイズ・希望制)
●プロジェクトページ内への企業ロゴ掲載(希望制)
●プロジェクトページ内、活動報告でのご紹介(希望制)
●クラウドファンディング限定デザイン彦根城・玄宮園 ご招待パス(有効期限:令和8年4月〜12月末) 50枚
(ご希望に応じて企業版・彦根城案内ツアーのご用意も可能です)
●彦根市長から感謝状の贈呈

申込数
1
在庫数
2
発送完了予定月
2026年12月

5,000+システム利用料


alt

お気持ち応援(5千円)

●お礼メール
●金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

全力応援(1万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


alt

全力応援(3万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

50,000+システム利用料


alt

全力応援(5万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

100,000+システム利用料


alt

全力応援(10万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(小サイズ・希望制)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

300,000+システム利用料


alt

全力応援(30万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(中サイズ・希望制)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

1,000,000+システム利用料


alt

全力応援(100万円)

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●寄附金受領証明書
●彦根城/彦根市ホームページに名前を掲載(希望制)
●高橋の橋梁部材にお名前書き入れ(希望制)
●彦根城券売所 寄附者銘板にお名前掲載(大サイズ・希望制)
●彦根市長から感謝状の贈呈

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る