
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
【ひっぽリレー②】アスノオト 信岡良亮さん応援メッセージ
みなさん、こんにちは。
事務局長のよしざわです。
丸森町筆甫地区のクラウドファンディングを応援するメッセージをご紹介する「ひっぽリレー」。第1回の筆甫地区行政区長会の皆さんからに続きおふたりめのメッセージをいただきました!
株式会社アスノオト代表取締役、信岡良亮さんからの応援メッセージです!
信岡さんと筆甫地区の出会いについて少し。
今回の筆甫地区の「お店づくり」。
この事業は、復興庁の地域づくりハンズオン支援事業という専門家の伴走型支援を受けておりますが、このハンズオン支援事業を通して筆甫地区と信岡さんは出会いました!
特に、ハンズオン支援事業の一環として実施された研修において、その研修をプログラムしたのが信岡さんや日本総合研究所さんの皆さんでした。
研修を通じて、筆甫地区の事業もかなりのブラッシュアップを遂げることができ、さらにこのクラウドファンディングにおいてもアイデア出しなどで陰ながらとても多くのご支援を受けてきました。信岡さん、本当にお世話になっています!
都市と農村の新しい関係を創るために、2015年に株式会社アスノオトを創業された信岡さん。次のような暖かいメッセージを送ってくれました。
メッセージ本当にありがとうございます!
お店が出来たらぜひ遊びにきて下さいね!
====================
『応援メッセージ』
僕自身は大阪の市内の生まれなので、地域コミュ二ティの大切さというものを知らずに育ったのですが、島根県隠岐島・海士町という人口2300人の島でひょんなご縁で6年半ほど暮らすことがあり、その中で、地域の何気ない日常も多くの人の心配りで成り立っているということを感じる機会に恵まれました。
今後、ますます都市化していく日本において、このような地に足のついた「自分たちの土地を自分たちですこしでもよくする」という協働性、自助や共助の感覚は、もしかすると必要ないのかもしれません。
しかしながら、自分よりも30歳以上も先輩の方々が、「人生を上がって隠居生活」という暮らしぶりよりも、何かまだ自身が地域や誰かのために、自分の時間を費やそうとする姿勢は、自分自身の背筋を伸ばしてくださるものだなと、そんな気持ちに島で何度もなりました。
そんな感覚が地域に住まわなくても、その場所にいけば感じられる場所が、地域に存在するということに、この取り組みの価値があるように思います。
人生の素敵な先輩にふらりと会えるような場所に、この場所がなることを心より祈っております。
====================
<信岡良亮さん経歴>
1982年生まれ。関西で生まれ育ち大学卒業後、東京でITベンチャー企業に就職。Webのディレクターとして働きながら大きすぎる経済の成長の先に幸せな未来があるイメージが湧かなくなり、2007年6月に退社。小さな経済でこそ持続可能な未来が見えるのではないかと、島根県隠岐諸島の中ノ島・海士町という人口2400人弱の島に移住し、2008年に株式会社巡の環を仲間と共に企業(現在は非常勤取締役)。6年半の島生活を経て、地域活性というワードではなく、過疎を地方側だけの問題ではなく全ての繋がりの関係性を良くしていくという次のステップに進むため、2014年5月より東京に活動拠点を移し、都市と農村の新しい関係を創るために2015年、株式会社アスノオト創業。共著に「僕たちは島で、未来を見ることにした」(木楽舎)。
リターン
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 37日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

空き家と耕作放棄地で障害のある人も高齢者も集える場を大月に!
- 支援総額
- 2,087,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/30

三重県・伊賀市が誇る400年の伝統"上野天神祭"を守りたい!
- 支援総額
- 1,223,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 10/19
車いすでも山登り!八ヶ岳地域を誰もが楽しんで過ごせる地域に!
- 支援総額
- 1,256,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
花を買って産地を応援!花でつながる笑顔プロジェクト
- 支援総額
- 3,321,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 8/21

三重県にJリーグを!鈴鹿アンリミテッドのJFL昇格を懸けた挑戦
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/29
福井発!北陸の観光をボーダレス変革する、海外対応メディアを作りたい
- 支援総額
- 1,338,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/20
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28










