
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
【ひっぽリレー③】東北☆家族&さかな女子部 塩坂佳子さん!
みなさん、こんにちは!
事務局長のよしざわです。
筆甫地区クラウドファンディング(ひっぽくらふぁん)応援メッセージリレー【ひっぽリレー】の第3弾が届きましたので皆さんにご紹介いたします!
今回は、東北の食材そしてひっぽのへそ大根を世界にブレークさせるために奔走いただいている東北☆家族代表。そして石巻で魚文化の継承に取り組む「石巻さかな女子部」の代表としても活躍する塩坂佳子さんからのメッセージです!
いつも筆甫を熱く応援してくださる塩坂さんのメッセージをどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは(*’▽’)
『東北☆家族』代表&さかな女子部部長の塩坂佳子です。
まずは『さかな女子部』ってナニ?と思った人、遅れてますよー。
私たちは水産の街、宮城県石巻市から日本の魚食文化の復活を叫ぶコミュニティ。毎月、旬の魚おろし会を実施するなど、まずは自分たちが魚をおろせるようになろうと、日々精進しているグループです。 もはや部員は40名越え!活動の模様は、無料WEBマガジン『よあけのてがみ』でレポートしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 http://yoakenotegami.com
さて、筆甫との出会いはもうかれこれ4~5年前になりますか。
私と友人のイラストレーター、ワタナベ・マキコが運営する東北の名産品をキャラクターにした『東北☆家族』というキャラクターブランドで、勝手に『へそ大根仙人さま』というキャラクターを作らせていただいたことが始まりです。
『へそ大根仙人さま』については以前もご紹介いただきましたが、改めて。はい、こちらがそのありがたいお顔、お目目パッチリバージョンです。 
当時私は、東京で暮らしていたのですが、宮城の食に詳しい友人のFacebookで時々見る「へそ大根」という言葉にグッと心つかまれるものがあり、その友人に頼んで送ってもらったのがきっかけでした。
「な、なにこれー!」 その独特な風貌、ひとつひとつ表情が異なるなんともユニークな存在感。
イラストレーターのワタナベもそれを見ると一目で心奪われのでしょう、その場でペンをとり、ものすごい勢いで「へそ大根仙人さま」を描き上げたのを思い出します。まさに仙人さま降臨の瞬間! 天から降ってくるとは、あのようなことでありましょう。
その後『東北☆家族』では筆甫のへそ大根を「へそ大根仙人さま」のオリジナルパッケージで販売させていただくようになりました。 東京では、大森駅の近くで毎週土曜日のみボランティアで営業を続けている『石巻マルシェ』で販売。すると、やはりそこでも「なんだこれは!」ということで大評判に。 見た目の珍しさで買って、食べてそのおいしさにビックリ、リピーターになる人、続出でありました。
そして私は2013年に石巻へ移住。
ここで、冒頭にご紹介した『さかな女子部』を立ち上げたわけですが、コアメンバー数人にさっそく、へそ大根を紹介したところ、またもや「なにこれー!」ということでハマるハマる。 今や石巻でもプチブレイク中のへそ大根でございます。
その大人気、へそ大根の故郷、筆甫は本当に美しい里山です。
限界集落ではありますが、高齢の町人たちが本当に元気でクリエイティブ、彼らの自給自足に近い暮らしの知恵とその豊かさは学ぶもの、目を見張るものが多大にあります。
私はいつも叫んでいますが、「筆甫の自然と人、へそ大根は世界の宝」です!!!
本当に、こんな里山なんです!(↓↓↓)
ぜひぜひ皆様も筆甫に足を運んでみてください!きっとひっぽファンになること間違いなし!
ぜひ応援よろしくお願いします! 
リターン
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24











