
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
【ひっぽリレー⑥】生活協同組合あいコープみやぎの皆さん!
みなさん、こんにちは!
事務局長のよしざわです。
いつも新着情報をお読みいただきありがとうございます。
怒涛の応援メッセージラッシュ状態です。応援いただき本当にありがとうございます。
さてさて今回届いた応援メッセージは「生活協同組合あいコープみやぎ」の皆さんからです。「あいコープみやぎ」さんと筆甫の出会いは再生可能エネルギー!
筆甫地区では、筆甫地区を再生させる取り組みのひとつとして再生可能エネルギーを生かした地域づくり「ひっぽ再エネ村構想」を掲げ、再生可能エネルギーが溢れる地区を目指した活動も行なってきました。そこで立ち上げられたのが「ひっぽ電力株式会社」です。「ひっぽ電力」はその具体的な取り組みとして廃校になった旧筆甫中学校に住民・協力者出資型太陽光発電を設置して筆甫地区の再エネ構想をすすめています!
そこで出会ったのが、「あいコープみやぎ」の皆さんでした。
「あいコープみやぎ」さんも、持続可能な社会をつくる取り組みとして脱原発やエネルギーシフトの取り組みを強く進めていたことで、筆甫地区と「あいコープみやぎ」さんが同じ想いを持つものとして一気に関係が深まっていきました。
そんな「あいコープみやぎ」さんを代表して「脱原発・エネルギーシフト委員会担当」の鈴木真奈美理事さんからのメッセージをどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんこんにちは。
「生活協同組合あいコープみやぎ」で活動をしております、鈴木真奈美と申します。
「あいコープみやぎ」は宅配専門の生協です。仙台市宮城野区に拠点を置き、宮城県内の組合員に、主に地産地消の安心安全な食材をお届けしています。
筆甫の皆さんとは、「ひっぽ電力」がご縁となり仲良くしていただいています。あいコープは原発や化石燃料に頼らない社会を目指す活動をしており、そのひとつとして、県内に再生可能エネルギーの産地を増やし、組合員に再エネの電気を利用してもらおうと頑張っていました。
そんな中で出会ったひっぽ電力さんは、ただ発電所を作るのではなく、それを住民の手で行い、生みだした利益を原発事故の影響で疲弊した地元の復興・振興に役立てようと奮闘していらっしゃいました。
私たちあいコープみやぎは、そんな筆甫の皆さんに協力したい、私たちの活動にも協力して頂きたいと思い、たびたび交流を重ねております。そして昨年からついに、ひっぽ電力の電気を再エネ比率にこだわる組合員にお届けできるようになりました。
私は「ひっぽのお店」が作られるという計画を知り、非常に楽しみにしている一人でもあります。ひっぽ電力のイベントやへそ大根のイベントなど、筆甫を訪れるたびに住民の皆さんの温かさに触れています。
子供時代を過ごした田舎のような、何か懐かしいものを感じる筆甫地区に、新たな交流の場ができるというのは喜ばしいことです。店舗を自然エネルギーを利用した作りにする計画があることにも、大いに期待しています。
そして筆甫で暮らす人を支え「買い物難民」を解消するためだけでなく、筆甫を訪れた人をもてなしたい!交流の場にしたい!というその気遣いが、まさに筆甫らしいと感じました。
最近ではメディアへの露出も増え、知名度も上がってきたことでしょう。県内外、多くの皆さんが筆甫に期待しているに違いありません。
このクラウドファンディングにもたくさんの方に参加していただき、原発事故にも負けず、変わらないふるさとを守るために未来に向かって走り出している【古くて新しい筆甫】を応援していただきたく思っています。
「私もこのお店を作るのに一役買ったの」
そう言ってたくさんの人がお店に集い、新しいコミュニティが拡がることでしょう。
多くの皆様のご支援をよろしくお願いします。

リターン
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

サンクスメール
ご支援ありがとうございます!
①感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

筆甫特産品セット「お宝便」!コース
ご支援ありがとうございます!
①筆甫特産品セット「お宝便」お届け
※画像はイメージです。
②ひとくちオーナーとして施設にお名前掲載
③感謝の気持ちを込めたサンクスメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 37日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人
花を買って産地を応援!花でつながる笑顔プロジェクト
- 支援総額
- 3,321,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 8/21

三重県にJリーグを!鈴鹿アンリミテッドのJFL昇格を懸けた挑戦
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/29
福井発!北陸の観光をボーダレス変革する、海外対応メディアを作りたい
- 支援総額
- 1,338,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/20
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28

疼痛緩和/リハビリへのモチベーション向上へ向けてVR機器の拡充へ
- 寄付総額
- 1,165,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 6/30

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31
伝承伝説を題材に、日本文化の面白さを詰め込んだ舞踊劇を開催!
- 支援総額
- 1,233,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/19











