このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「生きてるで証」増刷プロジェクト~希望を広げるもう一歩を~
「生きてるで証」増刷プロジェクト~希望を広げるもう一歩を~
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

104,000

目標金額 1,000,000円

支援者
15人
募集終了日
2025年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/hiraoka-ikiterudesyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月07日 17:30

クラウドファンディング初日

本日クラウドファンディング初日を迎えました!

 

既にあたたかいご支援をいただいたり、私のクラウドファンディングをシェアしていただいた方もいてくださり感謝の気持ちでいっぱいです…!

支援をいただけることはもちろんですが、いろんな都合もあって支援までいかなくてもシェアしていただけること、どちらも私にとって大変ありがたいです!!!

今回はクラウドファンディングという形ですが、平岡良亮及びピア・ザ・カルチャー事業を日頃から応援してくださっているみなさまの励ましの声が私の頑張っていける力の源です。

いつも本当にありがとうございます!

 

初日はクラウドファンディングを始めたことを知ってもらうため、いろいろ投稿したりメッセージやメールを送ったりしていました。

普段の業務もしながらなので、正直いつもより疲労感があります…(笑)

 

今回クラウドファンディングに挑戦しようと思ったときから様々な葛藤や不安な気持ちが頭の中と心の中を支配していました。

少なからず今も上手く割り切りが必要だって思うようにしたり、不安な気持ちもあります。

 

初日から支援してくださった方やシェアに協力してくださった方がいてくれたので本当に救われました!

まだ初日ですが、ちょっと気持ちが軽くなる感覚もありました。

 

今回、私の著書「生きてるで証-統合失調症からカウンセラーへ-」を出版して増刷までできたことがきっかけのクラウドファンディングです。

 

著書をもっと多くの人に知ってもらいたい。

著書をもっと多くの人に手に取ってもらいたい。

今回の増刷で満足せず、次につなげられるように頑張りたい。

著書を通じて精神障害福祉分野で貢献したい。(もちろんピア・ザ・カルチャー事業でも貢献したい気持ちは強くあります!)

 

様々な気持ちを持ち、私なりに考え抜いて挑戦したいと思い決断しました。

そもそもピア・ザ・カルチャー事業のピアサポートでお金をいただくことや著書に関してご支援いただくことへの賛否の声は届いています。

 

面白い取り組みだ!

こんな可能性もあるんだ!

 

このようなプラスな受け取り方をしてくださる方もたくさんいてくださります。

逆に、

 

なんか勘違いしていない?

ピアサポートでお金を取るの?

何で今更そんな連絡してくるの?

 

など、良い風に思わない方がいるのも事実です。

想定していたことですし、このような受け取り方をされても覚悟をもってピア・ザ・カルチャー事業や今回のクラウドファンディングを頑張るということは強い意志をもって決めています。

実際今もブレていませんし、今後もブレません。

もちろん賛同の声だけじゃなく否定的な意見にも耳を傾けながら活動していくつもりです。

 

私の中ではまだまだ順調ではなくて、平岡良亮という人物や「生きてるで証」もそうですしピア・ザ・カルチャーに少し光が当たり始めた感覚です。

この少しの光で、結構否定的な考えを持っている方たちや過去に付き合いがあった人たちからのご意見などをいただきます。

 

この先、順調にいくか保証できる人はいません。

私が上手く軌道に乗せることができなければ元も子もなくなります。

今後今より光が当たってきたときを考えると少し弱気になってしまうのが本音です…

 

ただ、先ほども記した通り強い覚悟は持って始めました。

これからも更にその覚悟を強くし続けていきます。

応援してくれている方々がいてくれる限り私はチャレンジできると思っています。

 

このクラウドファンディングも私の中で大きな挑戦のひとつです。

 

宣伝ばかりでウザがられないかなぁ…とか

お前こそ今更連絡してきやがってって思われるんだろうなぁ…とか

 

書き出したらきりがありません(笑)

私が今回のクラウドファンディングで人間的にも事業主としても成長したいと思っています。

 

好き嫌いでクラウドファンディングや事業をしていたら上手くいかないでしょう…

そこも含めて思い切ってアプローチするべきところにはアプローチをする。

可能性が少しでもあれば致命傷は必ず避け、危険を最小限にしながらもトライする。

 

今まで私が避けてきたり回避し続けたことへの挑戦です。

 

このクラウドファンディングを達成させたい気持ちも強くあります!

達成できなかったとしても、人間としても事業主としても成長していけたらいいなぁと思っています。

 

すみません、語ると長くなるタイプなんです(笑)

そろそろ今日は終了します(笑)

 

最後に!

クラウドファンディングを通じて平岡良亮の成長も見てほしいと思ったので気持ちと想いを書かせてもらいました。

最後まで読んでくださった方がいてくれたなら心からのありがとうの気持ちを送ります。

 

クラウドファンディング達成したい!

これからクラウドファンディングに挑戦する平岡良亮をよろしくお願いします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●平岡良亮から感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

活動報告のメールとSNSでの感謝の投稿(任意)

●このプロジェクトについて活動報告のメールをお送りします。
●ホームページとInstagramでの感謝の投稿をさせていただきます(任意でニックネーム可)。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●平岡良亮から感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

活動報告のメールとSNSでの感謝の投稿(任意)

●このプロジェクトについて活動報告のメールをお送りします。
●ホームページとInstagramでの感謝の投稿をさせていただきます(任意でニックネーム可)。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る