
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 149人
- 募集終了日
- 2023年4月14日
クラウドファンディング終了にあたって:ご寄付への御礼
2023年2月16日より開始しました、「広島から挑戦|失明リスクの早期発見を可能にする眼底カメラの開発を」のプロジェクトは、4月14日の23時をもちまして終了となりました。
最終結果としましては、140名を超える方々から350万円超ものご寄付をいただきました。
大変多くの皆様からのご寄付や応援のお言葉に気が引き締まる思いです。このクラウドファンディングというプロジェクトを通じて、多くの方々と繋がることができたことは非常に新鮮でした。
ただ、それと同時に、これまでの公的研究費の申請と違い(公的研究費は競争と審査を経て採択されるので、研究の「資格あり」とある意味お墨付きを頂いている状態です)、なんの審査もなく我々のチームがなんの資格があって多額のご支援を頂けるのかと心苦しく、胃が痛くなる日々も多々ありました。
しかし、皆様の応援の言葉を繰り返し拝見していく中で、我々の目指す「眼底疾患を早期発見することで失明を防ぎ、皆が明るい未来に暮らす世界」を実現することが最大のお返事なのではないかと思えるようになりました。
クラウドファンディングは終了となりますが、ここからが新たなスタートでもあります。
すでに研究を開始しており、チーム一丸となり、そして頂いたご支援を基に、チームの強化を行い、少しでも早く皆様にスマホ接続型の眼底カメラとAIを活用した遠隔診療体制をお届けできるように開発を進めていきます。
57日もの間、応援を頂きまして心より感謝を申し上げます。ご支援頂いた皆様、拡散してくださった皆様、広島大学関連の皆様、またこのページをお読みになられている皆様、本当にありがとうございました。
今後とも引き続き応援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2023年4月14日
大学院医系科学研究科 視覚病態学(眼科)
木内 良明
ギフト
3,000円+システム利用料
3000|寄付コース
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2023年6月の日付になり、7月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
10000|寄付コース
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2023年6月の日付になり、7月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
● 結果報告レポート(2024年3月にPDFにて送付予定)
● 結果報告レポートにお名前掲載(希望者のみ/個人名のみ/サイズ小)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
3000|寄付コース
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2023年6月の日付になり、7月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
10000|寄付コース
● お礼のメール
● 寄附金領収書
※領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2023年6月の日付になり、7月を目途にお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
● 結果報告レポート(2024年3月にPDFにて送付予定)
● 結果報告レポートにお名前掲載(希望者のみ/個人名のみ/サイズ小)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 35日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

在日外国人ママも安心して妊娠出産子育てできる環境を作りたい!
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 8/10
コインスナックふじ:うどん・そば自動販売機修理代
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 11/10
車いすフェンシングの可能性を広げるため、練習環境を整備したい
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 10/23
岡山県総社市にスケートボードパークを建設
- 支援総額
- 321,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/29
環境浄化につながる粉石鹸『NatuRacco ナチュラッコ』
- 支援総額
- 282,560円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/25
プロスノーボーダーになることで夢が実現することを伝えたい!
- 支援総額
- 743,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 11/13











