あの日、アメリカ人も被爆した…新作アニメーション『ヒロシマ』
あの日、アメリカ人も被爆した…新作アニメーション『ヒロシマ』

支援総額

4,085,000

目標金額 4,000,000円

支援者
159人
募集終了日
2018年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/hiroshima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月08日 12:00

作品のタイトルへの思い

今作は、「ヒロシマ・夏の名残のバラ」というタイトルです。

 

これは、日本では、アイルランド民謡「庭の千草」として知られている、「The Last Rose of Summer」の和訳「夏の名残のバラ」から取りました。


The Last Rose of Summer は、1805年アイルランドの詩人トーマス・ムーアの詩をアイルランド民謡The Groves of Blarneyの曲にのせて発表されました。そして、その曲は、19世紀には、ベートーヴェンやメンデルスゾーンなど多くの作曲家が、アイルランドやイングランドへの想いとして、変奏曲や幻想曲を書いています。ヨーロッパでは、誰でも知っている曲の一つです。

 

▼例えば、Celtic Womanによる歌唱も……


日本でも、1884年文部省の小学唱歌集に里見義が、翻案作詞「庭の千草」と紹介されて、誰にでも知られている曲です。


今回のアニメーション作品でも、物語中で、アメリカ人捕虜ジャック・オブライアンが口ずさみます。その歌が、捕虜生活の寂しさを慰める想いが伝わると同時に……


また、日系アメリカ人でありながら、遠く離れたアイルランドのダブリンに住み作品を作っていた、ジミー・ムラカミを思い、作品のタイトルにしようと考えました。まさに海外の方々にも興味を持ってもらえるタイトルだと思っています。

 

リターン

5,000


alt

【お気持ちコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

【スタンダードコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード
・アニメーション制作の進捗報告ニュースレター
・現状の脚本のご提供
・かわぐちかいじさん複製原画集(製本したもの)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


alt

【お気持ちコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

【スタンダードコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード
・アニメーション制作の進捗報告ニュースレター
・現状の脚本のご提供
・かわぐちかいじさん複製原画集(製本したもの)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る