
支援総額
目標金額 890,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
こどもの写真の可能性はここにあり!Vol.③ (3/3)
こんにちは!いつも応援・ご支援頂きましてありがとうございます!
即時反映のクレジットカードとは別に、銀行振込でのご支援も何名か入ってきており、本部が確認できた段階で合計表示&応援コメント表示になるかと思います。
また、支援者様のご友人からのご支援も増えておりますので、支援の輪を広めてくださっている方にも感謝申し上げます。
改めまして、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます!
今日で3回目にしてこのテーマの最後になる「こどもの写真の可能性はここにあり」ですが、最後は「発想の柔軟性」についてのお話です。
写真は絵画と同じような性質があり、色表現や構図などの良さの感じ方が人によって変わり、その人にとってのベストな写真も変わっていきます。
また、どんな素敵な写真も、見る人の中で見慣れてしまったら価値も変化していきますので、「人の視線を止める」写真には、常に新しい視点が求められています。
私たちが美しい写真をイメージして撮るとき、今まで見た写真やその人の好きな芸術に影響された写真になりますので、いい意味ではインスパイアされ、悪い意味で言えば他の作品とどこか共通の部分ができます。
僕の写真は、絵のような雰囲気とよく言われますが、ラッセンの絵や「にじいろのさかな(マーカス・フィスター)」が好きだったので、その影響があるのかもしれません。
共通した美しさのバランスを持つことも大切ですが、新しい写真を生み出すにはそこから抜け出すことが必要で、その殻をやぶるのはかなり難しいことです。
一方でこどもたちは、周りから受ける経験や影響がまだ少なく、大人が知る感覚を持ち合わせていないので、常識にとらわれない発想ができます。
一見「子供っぽい」写真は、こどもにしかない観点から捉えた新しい表現なのだと思います。
カメラの熟練度によるもの、機材の質によるものなど…時間とお金をかけると解決する問題があるだけで、それらが揃えば、こどもの新しい表現は大人の創造を簡単に超えていくのだと確信しています。
前回の教室でこどもたちのスマホ写真を見たとき、バリエーション豊かで素敵な視点の数々に驚きました。
この表現を、色々な個性のあるレンズとカメラで、より広げていく姿をぜひ見てみたいと思っていますので、このプロジェクトの成功に皆様のお力をお貸しください。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円
お気軽応援コース
■お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

広島の子どもインフルエンサーを育てたい!
■お礼メール
■ポストカード(宮本が撮った写真1枚+子どもが撮った写真1枚)
■活動報告書(活動の様子・子どもの全作品・支援者様掲載)
※写真の選択はできませんのでご了承ください。
※宮本が撮る写真は広島のとっておきの写真をお選びします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
お気軽応援コース
■お礼メール
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

広島の子どもインフルエンサーを育てたい!
■お礼メール
■ポストカード(宮本が撮った写真1枚+子どもが撮った写真1枚)
■活動報告書(活動の様子・子どもの全作品・支援者様掲載)
※写真の選択はできませんのでご了承ください。
※宮本が撮る写真は広島のとっておきの写真をお選びします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

米子ジャズフェスティバル2024|無料開催でジャズの魅力を伝えたい
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/15
親と子による法人設立と写真展覧会の開催プロジェクト
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/31
カメルーン柔道家に『東京オリンピック出場』という夢を
- 支援総額
- 1,103,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 1/31
島根の飯梨川源流域で天然酵母パンが味わえる自然栽培カフェを作りたい
- 支援総額
- 940,500円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 1/31
村と学校を結ぶ車でウガンダの子どもたちの学びと生活を支えよう
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 10/31

鳥取倉吉発!生蕎麦の製品化で、つなぎやの九割蕎麦を全国へ届けたい!
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 4/26
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31










