
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
【現地活動再開‼】第14次パレスチナ医療・子ども支援活動
皆様、こんにちは!
新型コロナウイル感染症のパンデミックにより、実施困難となっていたパレスチナでの現地活動がいよいよ再開いたします‼
8月4日~9月1日の期間、ヨルダン川西岸とガザ地区で「医療・子ども支援活動」に入ります。すでに昨日8月4日に日本を出国し、現地時間8月5日より本格的に活動が始まります。
もちろん、皆様にご支援いただいていますシュファット難民キャンプでも活動予定です。
今回の訪問では、8月26日に現地からのオンライン報告会を予定しております。これは、新たな試みでありパレスチナ滞在中の奉仕団メンバーから直接現地の様子を聞くことのできる機会です!
皆様のご参加を心よりお待ちしております‼
「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」実施要項
終息が見えないコロナ禍の中で、私たちは2019年11月以来中断していた現地パレスチナ、ヨルダン川西岸とガザ地区での「第14次パレスチナ医療・子ども支援活動」を実施することになりました。
この間、パレスチナでもコロナ感染の拡大下にもかかわらず西岸ではイスラエルの軍事支配と入植活動が先鋭化し、17年間封鎖が続く「ガザ地区」では2021年5月にイスラエルによる軍事侵攻が図られ300名の死者と多くの被害者が出ました。現地からは多くの支援要請の声が届けられ、私たちはこの度皆様のご協力とご支援で第14次の支援活動を行うことに致しました。
期 間:2022年8月4日~9月1日
場 所:東エルサレム、ヨルダン川西岸、ガザ地区など
<活動内容>
診療活動:運動器疾患・総合診療・障がい者医療
①東エルサレム・シュファット難民キャンプを中心に診療
ヨルダン川西岸、ベドウイン集落への出張診療
➁ガザ地区、国連UNRWAの診療所での診療
③両地区でのコロナ禍の状況と地域精神状況の把握へ接近する。
子ども支援活動:日本と現地の子ども達の共同作業、
ガザ地区での現地教師との懇談
①「平和の壁画」、障がい児と交流活動、絵画・アート活動
➁バレーボール指導とガザ地区のスポーツの現状視察
同時に、エルサレム旧市街地での定点観測をはじめ、西岸・東エルサレムでのイスラエルによる軍事支配の実態、イスラエルによる完全封鎖で「緩慢な死」を強制されている「ガザ地区」の人々の現状を報告いたします。
今回は、8月26日(金)19:00からオンラインで「現地報告」を行います。
派遣メンバー:猫塚義夫(団長:整形外科医)細川佳之(副団長:高校教師)
清末愛砂(副団長:大学教授)
山村順子(副団長:通訳・安全担当)
斎藤 育(中学校教師・特別支援)植村和平(総合診療医)
相澤依里(看護師)高橋国夫(社会運動家)以上8名
在札本部 :宮島豊副団長(本部長)、高崎暢弁護士、香山リカ、松本一敏、
西岡利泰、井上智美、石崎龍之介、米林嶺、上西潤
E-mail:hokkaido.palestine@gmail.com
Tel:011-780-2730 Mobile:090-7516-8711
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,833,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 25日

済生会長崎病院|25年走り続けた救急車の危機にお力添えを
- 寄付総額
- 15,884,817円
- 寄付者
- 451人
- 終了日
- 11/29

絶滅危惧種のサシバを守るために「サシバの里物語」を再販したい
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/12
気候危機を日本の共通認識に。Media is Hopeの挑戦!
- 支援総額
- 3,929,000円
- 支援者
- 430人
- 終了日
- 6/30

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5
走ることを通じて山形の魅力を伝え、人々が交流できる機会を!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/25
野菜クレヨンでフィリピンの障がい者に継続的な収入を!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/19









