
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2020年2月20日
歩人クラブの定例活動!
こんばんは。本日は横浜で活動している歩人クラブの定例活動について取り上げます。私たちは、月に2回を目安に野外活動を中心として、様々な活動をしております。そのうちのひとつの「お正月遊び」についての活動報告を掲載します。なお、毎回の活動ごとに代表の石井が活動報告をfacebookページにアップしています。興味のある方はこちらもご覧ください。
プロジェクトメンバー 武井
___
1月19日。今年初めての歩人クラブ。恒例の「お正月遊び」です。もう10年以上続けています。まず、一番の楽しみは自前でカルタを作ることです。取札の絵をかいて、それに合わせた読札を作ります。メンバーたちは「み」と書いた、絵の部分は白紙の絵札を渡すとミカンを描いちゃいます。「く」だと車の絵です。どうもしりとりゲームだと思っている節があるので、バラエティーに富んだ絵を描いてもらうのに苦労します。最近は、新聞の広告や記事に掲載されている写真などを描いてもらい、それに無理やり文章を乗っけるみたいなことをしています。文章に関しては一緒に考えます。これがなかなか難しいのですが、リーダーも楽しみの一つです。奇想天外な文章も時には登場します。リーダーの勝手な趣味嗜好だったりすることもありますが。
もちろん作ったカルタは後でみんなで遊びます。過去10年ほどですが、どんなものがあったのかあまり覚えていません。データを撮っておいて、そのうちオリジナルカルタとして出版しちゃいましょうかね。売れないね。
カルタのほかは、コマ作りです。これは折り紙で作ります。毎年誰のコマが長く回るかの競争をするんですが、今年は時間の関係でできませんでした。残念。そのかわり、初めての試みとして、紙コップでけん玉を作り、連続で何回入れられるかの競争をしました。5回もすれば勝負はついてしまいます。第一回目の今年はDOKAの圧勝でした。このけん玉ならしばらく優位は揺らぎませんね。
そうそう、今年のリーダーの反省として、一日中、ずーっと室内での活動は止めようということになりました。どうも、メンバーたちに閉鎖的な空間に長くいることが不得手な人がいる。ということがわかりました。長年付き合っていても、こんなところを反省させられます。
さて、2020年どんなことがおこりますやら。今年もよろしくお願いいたします。
byどか(石井英行のキャンプネームです)
リターン
3,000円
【3,000円】お礼のメール
○お礼のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
【5,000円】お礼のメール+活動報告書
○お礼のメール
○活動報告書(サマーキャンプの詳細をご報告させていただきます。)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
【3,000円】お礼のメール
○お礼のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
【5,000円】お礼のメール+活動報告書
○お礼のメール
○活動報告書(サマーキャンプの詳細をご報告させていただきます。)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人













