
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2024年2月12日
勝間の浦整備の打ち合わせ
先日、勝間の浦の整備工事を行う澤田建設さんと今後の予定や整備の内容について神事関係者をはじめ地元の人たちと話し合いをいたしました。
主な整備の内容として
・「一本松神社」再建
大正時代ぐらいには鳥居が確認されていた神社を「一本松神社」(道真公の荒魂をお鎮めする)として復活させます。現在は鳥居(半壊)と石の祠は残るっているので一部流用しつつ欠損部分を補修する形になります。
・案内看板の設置
主に勝間の浦がどのような場所であるのかということと裸坊祭の説明を明記します。
・灯籠の修復
多くが倒れたり破損したりしているので修復します。
・勝間の浦に平安時代の防府のまちや地形を反映する。
実は鎌倉時代に製作された防府天満宮所蔵の「重要文化財 松崎天神縁起絵巻」には700年前の防府の町並みや「勝間の浦」が描かれています。そこで歴史資料、考古学的な調査から道真公がお越しになられた防府の地図を以前作成しました。
道真公がお越しの際の防府の地図(一部抜粋)

この地図を参考に道真公がご着船された際の防府の様子を勝間の浦に反映し、訪れた人に当時の防府を感じていただけるようにします。
現在の整備予定図

①玉垣を国衙にみたてる
②迫戸川、梛川、欄干橋を描く。
③道から南は海とみたて、現在ある池は枯山水とし、盛り土によって田島と向島に見立てる。
今年の11月の裸坊祭には整備が終了する予定となっております。各詳細につきましては今後、適宜皆様にご報告いたしますのでどうぞお待ち下さい。
リターン
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定朱印
●お礼状
●裸坊奉仕はちまき
●ホームページにお名前掲載(法人名でも可/希望制)
●共通拝観券「知っちょるCa」
・防府天満宮茶室もしくは防府天満宮歴史館、国分寺・毛利邸・阿弥陀寺の4館共通拝観券
・利用期限:2024年6月~12月
●クラウドファンディング限定朱印
この度のクラウドファンディングのために特別にご用意致しました。「重文 松崎天神縁起絵巻」において道真公が無実の知らせを待つために魂となって防府に帰ってきた場面を選びました。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定裸坊巾着(紺色)
●お礼状
●裸坊奉仕はちまき
●ホームページにお名前掲載(法人名でも可/希望制)
●共通拝観券「知っちょるCa」
・防府天満宮茶室もしくは防府天満宮歴史館、国分寺・毛利邸・阿弥陀寺の4館共通拝観券
・利用期限:2024年6月~12月
●クラウドファンディング限定裸坊巾着(紺色)
普段使いから裸坊祭奉仕まで幅広く使える「防府天満宮 裸坊祭」と防府天満宮の社紋である梅鉢の刺繍が入ります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 398
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定朱印
●お礼状
●裸坊奉仕はちまき
●ホームページにお名前掲載(法人名でも可/希望制)
●共通拝観券「知っちょるCa」
・防府天満宮茶室もしくは防府天満宮歴史館、国分寺・毛利邸・阿弥陀寺の4館共通拝観券
・利用期限:2024年6月~12月
●クラウドファンディング限定朱印
この度のクラウドファンディングのために特別にご用意致しました。「重文 松崎天神縁起絵巻」において道真公が無実の知らせを待つために魂となって防府に帰ってきた場面を選びました。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定裸坊巾着(紺色)
●お礼状
●裸坊奉仕はちまき
●ホームページにお名前掲載(法人名でも可/希望制)
●共通拝観券「知っちょるCa」
・防府天満宮茶室もしくは防府天満宮歴史館、国分寺・毛利邸・阿弥陀寺の4館共通拝観券
・利用期限:2024年6月~12月
●クラウドファンディング限定裸坊巾着(紺色)
普段使いから裸坊祭奉仕まで幅広く使える「防府天満宮 裸坊祭」と防府天満宮の社紋である梅鉢の刺繍が入ります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 398
- 発送完了予定月
- 2024年12月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 16時間

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,601,000円
- 寄付者
- 315人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日











