このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
医療介護施設に「癒し本」をコーディネートしてお届けしたい
医療介護施設に「癒し本」をコーディネートしてお届けしたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

20,000

目標金額 850,000円

支援者
2人
募集終了日
2015年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/hon-erabuhito?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年01月17日 19:38

2015年もBookセラピーの普及に努めます【あと23日】

明けましておめでとうございます。

2015年が明るく穏やかな年になるとよいですね。

今年もよろしくお願いいたします。

 

まだまだ一般的ではないBookセラピーですが、少しずつ拡めていきたいと思います。

 

国立国会図書館 国際子ども図書館の動きとして、

AWIC/IBBY India主催「ブックセラピーに関する国際会議」参加報告

がHPに掲載されています。会議は2012年にインドのニューデリーで開催されました。日本を含む世界各国から約200名が参加し、アメリカ、スロヴェニア、オーストラリアなどから十数件の発表があったそうです。

開催国インドからは、化学工場の大きな事故があったボパール市で、本を通して子どもと大人の心のケアを続けている現地教師たちによる発表、女性蔑視が根強く残る農村部で少女たちに根気よく本を手渡し、自尊心を回復させる運動のが紹介されました。

 

 

 

日本でも「癒す」という機能を備えた本は創られているのですが、その存在を皆様にお伝えしきれていないのが現状です。本当に役立てていただく為には、教育・医療・介護などの現場での実践方法を確立していく必要もあります。

 

「癒す」という機能を持った本を専門的に扱う本屋がやるべき事は山積しておりますが、本が出来ることを最大限に生かしたいと考えております。

はじめの一歩のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

A) 御礼状として「癒しの本棚」ブックコーディネートに関する説明書きを記したサンクスポストカードを郵送いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

A) 御礼状として「癒しの本棚」ブックコーディネートに関する説明書きを記したサンクスポストカードを郵送いたします。

B) 震災時、新聞発行がままならない中、避難所に手書きの情報を書き続けた新聞社、河北新報の『世界 ことわざの泉』(1,600円+税)を1冊お届けします。
※こちらにフィルムコーティングはいたしません。

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


alt

A) 御礼状として「癒しの本棚」ブックコーディネートに関する説明書きを記したサンクスポストカードを郵送いたします。

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

A) 御礼状として「癒しの本棚」ブックコーディネートに関する説明書きを記したサンクスポストカードを郵送いたします。

B) 震災時、新聞発行がままならない中、避難所に手書きの情報を書き続けた新聞社、河北新報の『世界 ことわざの泉』(1,600円+税)を1冊お届けします。
※こちらにフィルムコーティングはいたしません。

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る