新たな時代の集う場|日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会

支援総額

5,157,000

目標金額 3,000,000円

支援者
625人
募集終了日
2020年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/hospice-fukui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月08日 23:02

【終了御礼】多数のご参加とご支援に感謝します!

 本プロジェクトは当初目標を大きく上回る形で、先ほど午後11時をもって受付を終了させていただきました。

 最終的に607人もの方々から参加申込ならびに温かなご支援をいただきました。また、多くの期待の声もいただきました。まずもってこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

 さて、日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会は、いよいよ今月20日〜21日に本番を迎えます。思い起こせば今年の初春、日本中が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の脅威にさらされ、以来、私たちの日常生活は大きく姿を変えました。3密の回避を目的とした店舗等の営業自粛要請、学校の臨時休校や在宅ワークの推進、県をまたいでの移動自粛。経済活動は停滞し、オリンピックをはじめ多くのイベントが延期や中止に追い込まれました。

 ご多分に漏れず、私たち福井大会の実行委員会もこうした流れの中で大きな影響を受けました。いつになれば事態は収束するのか、本当に福井の地でみなさまを安心してお迎えすることはできるのか。国や専門家会議の議論を追いかけながら、予定通り福井会場での開催とすべきか、それともオンラインでの開催に切り替えるべきか。最終的な判断を下すことのできないまま時間が過ぎていきました。例年であればプログラムが公開され、演題募集などを開始するタイミングを迎えても、大会を楽しみにしていただいている多くの方々にご案内を差し上げることができず、大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りて改めて心からお詫び申し上げます。

 

 私たちは日々の診療などを通して大事にしていることがあります。それは、できないことを見つけて嘆くより、できることを探して、どんな時でも常に前を向いて挑戦をし続けることです。この度の新型コロナウイルス感染症は、少なからず社会に暗い影を落としました。できなくなったことも多くあったと思います。しなしながら一方で、社会には新たなサービスが生まれ、新しい生活様式のもとでの模索が始まっています。ここをきっかけに、私たちはこの先にある未来を必ずや明るく素敵なものにできると信じています。

 今大会はインターネットを活用した全編Web開催(オンライン)へと舵を切りました。日本ホスピス・在宅ケア研究会として過去に前例のない挑戦であり、私たち実行委員会はもとより、演者やご参加いただく皆様の中にも、少なからず不安を抱かれている方もいらっしゃるかも知れません。しかしそれ以上に、私たちは今この新たな挑戦をする絶好の機会に恵まれたことを喜び、皆様とともに全力でそれを楽しみたいと思っています。

 大会メインテーマである「Be Happy! あなたらしさ×わたしらしさ」を存分に感じていただけるよう、これまでにない柔軟な発想で全く新しい企画を展開して参ります。これから迎える新たな時代における「人が集い、学び、高め合う時間」のあり方を示せるよう、本番ギリギリまで準備に全身全霊を傾けて参ります。どうぞ最後まで皆様のお力添えをお願い申し上げます。

 

 さて、在宅医療の現場で日々向き合う「その人らしさ」は実に多様であり、常に変化をし続けています。地域における医療のあり方はどうでしょうか。人生100年時代を迎え、治す医療から癒し支える医療への転換が図られる中、私たち医療者自身の考え方はどう変わったでしょうか。私たちは、治すことのできない病や老いと向き合いながら、前向きに生きがいを持って生きる人たちと出会ってきました。「Be Happy!」幸せであるということの本当の意味を、改めて考えてみたいと思います。

 今大会は従来のような医療に関する最新の知見や技術を学べるシンポジウムや発表などに加えて、異業種・異分野でご活躍の方々を多数お招きします。一人ひとりの「らしさ」の違いを超えて混ざり合うことで、互いに新たな気づきが生まれれば幸いです。

 

あなたらしさって何ですか?わたしらしさってどんなものですか?

 

 多様な価値観による“あなたらしさ”と“わたしらしさ”のぶつかり合いが起き、全く新しい発想が生まれることを期待します。多様な価値観が集まるごちゃ混ぜの空間で、今あるあたりまえが変化する瞬間を一緒に楽しみましょう。

 最後になりましたが、このようなタイミングで大会事務局を務めさせていただけることに運命のようなものを感じつつ、そのチャンスを生かせることに心から感謝して、これからの大会のあり方に新たな選択肢を示すことができるよう持てる力の全てを捧げて準備や運営にあたって参る所存です。

 現在地や物理的な空間の広さにとらわれないオンラインという世界で一人でも多くの皆様とお会いできるのを楽しみにしています。どうもありがとうございました!!

リターン

6,000


事前参加登録

事前参加登録

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

7,000


事前参加登録(サポート寄付金付き)

事前参加登録(サポート寄付金付き)

本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

6,000


事前参加登録

事前参加登録

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

7,000


事前参加登録(サポート寄付金付き)

事前参加登録(サポート寄付金付き)

本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る