このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
マンスリーサポーター募集!生活困窮者の命と住まいを守る活動

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
14人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/hotplus_support?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年02月04日 21:49
悲しい別れ
こんばんは。ほっとプラスです。
生活困窮状態にある方や身寄りのない方、障害を抱えながら生活をされている方のサポートを始めて10年ちょっとが経ちますが、何年かに1回は悲しい連絡や対応をすることがあります。
昨日、日頃からお世話になっている不動産屋から、我々が関わっている方が部屋でお亡くなりになって発見されたという報告をもらいました。
5年前にさいたま市内の公園でホームレス状態だったところを、公園の管理をしている市民団体の方からの依頼を受けてサポートを開始し、福祉サービスの利用やアパート探しなどをお手伝いしました。
その後は不定期であるものの、数ヶ月に一回声をかけたり手続きがわからない時にやり取りをしたりする形でした。
最後にお会いしたのは昨年の11月で、その少し痩せたかなとは思っていたのですが…
孤立を少しでも防げたらと思って、できる限り気にかけて連絡をしたり、葉書を送ったり、居場所づくりの活動に呼んだりはしていますが、我々のマンパワーや運営規模では限界があり、なかなかこれまで関わった方全員に目を行き届かせることは難しく…
だからこそ行政や地域との連携をより大事にしながら、活動をしていけたらと考えています。
Kさんのご冥福をお祈りします。
生活困窮状態にある方や身寄りのない方、障害を抱えながら生活をされている方のサポートを始めて10年ちょっとが経ちますが、何年かに1回は悲しい連絡や対応をすることがあります。
昨日、日頃からお世話になっている不動産屋から、我々が関わっている方が部屋でお亡くなりになって発見されたという報告をもらいました。
5年前にさいたま市内の公園でホームレス状態だったところを、公園の管理をしている市民団体の方からの依頼を受けてサポートを開始し、福祉サービスの利用やアパート探しなどをお手伝いしました。
その後は不定期であるものの、数ヶ月に一回声をかけたり手続きがわからない時にやり取りをしたりする形でした。
最後にお会いしたのは昨年の11月で、その少し痩せたかなとは思っていたのですが…
孤立を少しでも防げたらと思って、できる限り気にかけて連絡をしたり、葉書を送ったり、居場所づくりの活動に呼んだりはしていますが、我々のマンパワーや運営規模では限界があり、なかなかこれまで関わった方全員に目を行き届かせることは難しく…
だからこそ行政や地域との連携をより大事にしながら、活動をしていけたらと考えています。
Kさんのご冥福をお祈りします。
コース
500円 / 月
毎月

【毎月寄付】500円コース
●毎月500円の寄付で夜回り時の2名分の食事を準備できます。
●年3回会報誌を送付します。(希望者のみ)
1,000円 / 月
毎月

【毎月寄付】1000円コース
●毎月1000円の寄付で夜回り時の4名分の食事を準備できます。
●年3回会報誌を送付します。(希望者のみ)
3,000円 / 月
毎月

【毎月寄付】3000円コース
●毎月3000円の寄付で夜回り時の約12名分の食事を準備できます。
●年3回会報誌を送付します。(希望者のみ)
5,000円 / 月
毎月

【毎月寄付】5000円コース
●毎月5000円の寄付で夜回り1回分の物資を準備できます。
(15~20名分の食事、飲料、衛生用品等)
●年3回会報誌を送付します。(希望者のみ)
10,000円 / 月
毎月

【毎月寄付】10000円コース
●毎月10000円の寄付で夜回り2回分の物資を準備できます。
(15~20名分の食事、飲料、衛生用品等)
●年3回会報誌を送付します。(希望者のみ)
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
舘田 潤子
NPO法人バードリサーチ
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会
さいたまユースサポートネット
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
認定NPO法人国連ウィメン日本協会

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
継続寄付
- 総計
- 15人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
92%
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 23時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
継続寄付
- 総計
- 20人

一人の子どもや若者も取り残さない社会を|マンスリーサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 1人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

女性に対する暴力のない世界へ マンスリーサポーターとしてご支援を!
継続寄付
- 総計
- 14人
最近見たプロジェクト
鳥取大学医療支援課
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
ivusa(ネパール山村支援活動2019)
一般社団法人 トムテのおもちゃ箱
滝沢達史(放課後等デイサービス「ホハル」代表)
小西 弘晃
野口 尚利
成立

病気と闘う全ての仲間に、今年も笑顔を!とりだい病院花火大会開催へ
135%
- 寄付総額
- 1,755,000円
- 寄付者
- 174人
- 終了日
- 7/19
成立

潜伏キリシタンの史実を後世へ伝えたい。資料館保管庫改修へ。
124%
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 4/28
成立
学生がネパール人々のために、バイオガスを設置します
196%
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 2/28
成立

「ギョっと」初のご当地編♪ ゲームを通して長崎の魅力を伝えたい!
179%
- 支援総額
- 1,253,500円
- 支援者
- 243人
- 終了日
- 5/20
成立

開始3ヶ月、豪雨災害で水没した子どもの学び場「ホハル」再建へ
199%
- 支援総額
- 4,986,000円
- 支援者
- 535人
- 終了日
- 8/11
成立

微生物から薬を創る!小児白血病の薬のタネを探す、創薬研究の第一歩を
122%
- 寄付総額
- 4,905,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 3/14
成立
握手で集めた元気を元気玉にして、病気と闘うこどもに届けたい!
110%
- 支援総額
- 663,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 11/30












