
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 443人
- 募集終了日
- 2020年4月17日
明日終了!これまでの皆様の温かいご支援に感謝で一杯です
ラスト1日です!おかげさまで、最終目標まであと 58 万円になりました。皆様の温かいご支援に改めて感謝申し上げます。本日は、いただいた応援メッセージを引き続きご紹介させていただきます。ご支援をいただいた上に、貴重なメッセージまで頂戴いたしましたことに、厚く御礼申し上げます。
田原昭彦様からは「人間にとって幸せとは何でしょうか。色々あげることができるでしょうが、少なくとも食べることができるその行為を可能とする健康な歯を持っていることもその一つだと感じています。食べ物が溢れ、食べ物を残すことが当然な時代が幸せではなくて、少ない食べ物でもしっかりと食べる、噛むことができるそんなことではないでしょうか」といただきました。すごく重みのあるお言葉で、私たちが日頃忘れがちなことを思い出させていただきました。
高山真一先生からは「困っている患者さんを助けるすべをみつけてゆくことが、その他一般の患者さんへの新しい治療方法に結びつくことがありますよね。ゆっくりでもよいので、地道に頑張ってください」といただきました。大変励みになります。地道に頑張ることの大切さを改めて教えていただきました。研究成果を早くお届けしたいという思いを胸に、丁寧に慎重に進めてまいります。
渡邉功先生からは「卒業生として阪大歯学部のご活躍・発展は励みになりますとともに、誇らしく、うれしく思います」といただきました。本プロジェクトでは、多くの同窓生の方々にご支援いただき、大学から離れられても母校を思っておられる気持ちが痛感されました。また、母校から患者さんの役に立つ研究成果を輩出することへの期待も重く受け止めました。
新門正広先生からは「関西小児歯科研究会に所属する歯科医師を代表してエールを送りたいと思います。皆さま方と同じ、子どもたちのために頑張る歯医者さんとして、精一杯応援したいと思います」といただきました。小児歯科を専門とする先生方に応援していただけることは、今後の臨床応用の実現に向けて大きな力となります。子どもたちのためになりたいという、小児歯科医としての原点を再認識いたしました。改めて感謝申し上げます。
その他にも多くの方々から、心温まる応援メッセージをいただきました。全てをご紹介できずに残念です。是非、応援コメントの項をご参照いただければ幸いです。この場をお借りしまして、全ての方々に厚く御礼申し上げます。
ギフト
5,000円
Aコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
Bコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
Aコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
Bコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,927,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 2日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 260人
- 残り
- 9日

スポーツの価値具現化プロジェクト|スポーツラボ開設にご支援を!
- 支援総額
- 2,470,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 10/18
山梨県道志村に共有のキャンプスペースをイチから創りたい!
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 1/15
「街の保健室」で「健康のリハビリプラットフォーム」を創る!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 3/31

バンビシャス奈良|B1昇格へ AMAZING PROJECT!
- 支援総額
- 1,945,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/20
災害による停電の危機から医療的ケア児の命を守る“K-DiPS”
- 支援総額
- 2,330,000円
- 支援者
- 199人
- 終了日
- 5/22
保護猫がのんびり余生を過ごせるケアハウス付きキャットランを!
- 支援総額
- 1,126,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/29
難病と闘う猫免疫介在性貧血(PIMA)の治療費の援助をお願いします
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/10











