支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 612人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
【移転先のこと⑤】3/3~3/5移転直前の日々について
皆様こんにちは。
Horse Space 紡の仲嶺です。
3/7にNHKの「首都圏ネットワーク」でHorse Space 紡を取り上げていただいたこと、
3/12には❝ウマフリ❞でライターの松崎様が紡について執筆してくださった記事が掲載されたこと、
https://uma-furi.com/horsespacetsumugi/
そして、活動報告を読んでくださった皆様から大きな反響を日々いただいておりまして、ご支援額も450万円を突破致しました!
ご支援いただいた皆様、拡散にご協力くださっている皆様、本当に本当にありがとうございます。
残り16日、ネクストゴール達成を目指して頑張りたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
◆◆◆
今日は移転前最後の日曜日だった3/3のことを書きたいと思います。
この日、移転前最後の日曜日だったので、
新しい住まいとなる越生の厩舎に、紡っ子たちがすぐに入れるように整えておかなければなりませんでした。
とはいえ、私は羽生に馬たちを残しているので、
羽生での仕事が終わらないと向かうことができず、
さらには昼過ぎに電気屋さんと打ち合わせがあり、夕飼いまでには羽生に戻らないとならないため越生での作業時間がほとんど取れない状況でした。
そんな事情を知った救世主の皆様が朝から夜遅くまで、厩舎の作業をしてくださいました。

この日はまだ、天井には蜘蛛の巣とホコリがすごい状態でした。


まずはそれをきれいにしようと
総勢9名のボランティアさんたちが

頭からホコリを被りながらきれいにしてくださいました。

私が到着した時には、
一人の方が用意してきてくださったフェイスシールドを装着してマスクをしてフードや帽子を被りながら作業をしてくださっていてい、
お名前を呼んで確認しないと誰なのか分からない状態で頑張ってくれていました(´;ω;`)ウゥゥ
そのおかげで、
みてください!!

めちゃくちゃきれいになりました(T_T)/~~~
ありがたい・・・ほんとうにありがたい・・・・
次に、馬房の窓もとても汚れていたので、
窓もきれいに洗えばもっと明るくなるよね!
ということで

窓を取り外して洗えるように、
男性に邪魔な枠を切り落としていただき

1枚ずつ窓ガラスを洗いました。
窓枠にはネズミの糞がたくさん落ちていて

そういうのも手分けしてきれいに掃除をしてくださいました(´;ω;`)
さらには、
いつからこうなっていたのかわかりませんが、
馬房の壁が白いカビ?石灰??で汚れていて、

これをきれいにしたいのだと相談したら、
グラインダーを用意してきてくださって、磨いてくださった方もいました(´;ω;`)
その結果、
みてください!!!

なんときれいになったことでしょうか(T_T)/~~~
ありがたすぎて、泣きました。。。
私はタイムオーバーになってしまい、16:00には越生を後にして羽生に帰らなければなりませんでした。
私が帰った後も、みなさん遅くまで作業を続けてくださって、
壁を蹴りまくってしまうぶーちゃまの部屋に畳を貼り、
全馬房にオガを入れて、

「これで明日みんなが来ても大丈夫」
という状態にまでしてくださって解散されました。
手伝ってくださった方にお礼のLINEを送ったら、
こんな素敵なお返事をいただきましたのでご紹介させてください。
************
帰るときに
❝一人や3人でも無理だったね❞
❝みんながいたからがんばれたね❞
❝これなら馬たちが来ても大丈夫だね❞
❝仲嶺さんもきっと喜んでくれるよね❞
とか、昨日会ったばかりの人たちも多かったのに、みんなで同じようなことを言い合っていたのが印象的でした。
みんな疲労感もあったけど達成感があったので、すごく楽しかったです。
このお年頃でみんなで一気に力仕事をするとかないので、身体は疲れたけど頭が空っぽになってすごくリフレッシュできました!
*************
もう、本当に皆様神様すぎて、泣きました(/ω\)
ご尽力いただいた皆様、
本当に本当にありがとうございました!!!!!
このように、自分たちでできることは可能な限り頑張ってやっていますが、
どうしても自分たちではできない部分を業者さんに依頼しております。
それでも当初の予定より作業内容がかなり多くなっております。
たとえば、
馬房の壁に埋め込まれていたエアコン(いつの時代のものかわからないくらい大昔のものです)が4台も出てきて、
そこにはネズミの巣がありました。(糞も大量に・・・)

これを板で塞いでもネズミの巣窟になってしまうので
エアコンを撤去⇒廃棄していただき、空洞にしてから板で塞いでもらいました。
(ネズミの侵入口も塞いでくださいました)

それも、馬が入ってからではできないので、
大急ぎで、他のお仕事の予定も後ろに回してまで、
馬房を優先してやってくださいました(神)
また、
厩舎入り口にはコンテナが置いてあり、
その中には餌や荷物が大量に残された状態で放置されていました。
内容物だけ廃棄していただき、コンテナは使おうと思っていたのですが、

内容物を撤去したら、
扉まで崩壊してしまったそうで

この有様。。。
いやいやいや・・・こんな状態で放置されてもいらんがな( ;∀;)
ということで、
こちらも急遽、
馬たちが来る前に!ってことで慌てて手配してくださって

撤去していただくことができました。
業者さんは今、繁忙期だそうで、
それなのに、馬たちが来たらできなくなる作業を最優先で進めてくださる神対応(´;ω;`)ウゥゥ
私自身も、
輸送前日の3/5は夕飼いを配り終えてから越生に向かい、
ここだけの話、夜中0時を回るまで一人で作業をしていました。
この日はなんと夜から雪予報で、
かなり降ってきてしまいました。
積もったら帰れなくなるので、0時を超えたところでタイムオーバー。
ノーマルタイヤのダンペェとゆっくりゆっくり羽生へ向かい、
無事に紡っ子たちの顔を見ることができたのは午前2時を回っていました。
そんなこんなで、どうにかこうにか、
皆様のおかげで形になった厩舎に
馬たちを迎えられることになりました!
3/6の輸送を迎え、無事に引っ越しも完了いたしましたが、
まだまだ業者さんにお願いして改善しなければならない箇所がたくさんあります。
そのため、引っ越しが無事に終わったー!!パチパチパチ
では終わらない状況です(切実)
まだまだ経費がかかっていきますので、
ネクストゴールはなんとしても達成したいと思っております。
3/29まで、どうぞよろしくお願い致します!!!
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,820,000円
- 支援者
- 1,889人
- 残り
- 37日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,149,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 35日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人








.png)














