支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 612人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
【移転したからこそ実現できたこと】馬がいる相談室 in Horse Space 紡
皆様こんばんは。
今日の18時頃に終了したマロンのお誕生日企画のリターンですが、
最終的に22名様からご支援いただくことができました!
本当にありがとうございます!
生牧草を4箱とニンジンをちょっと買ってあげることができるので、
これから青草がなくなる冬に入りますので、
マロンちゃんと、他の紡っ子たちにも少しおすそ分けさせていただければと思います♡
ありがとうございました!!
さて今日は、この夏に開催されたイベントのお話を書かせていただこうと思います。
毎年夏は、体温超えの暑さから馬たちの健康を守るために騎乗のレッスンはお休みにしています。
騎乗のレッスンをお休みにしているということは、
その分売り上げがあがらないということで、
それもまた馬たちの健康を維持できない事態に繋がってしまうため、
「乗らない馬の価値」を伝えるイベントを企画してきました。
このプロジェクトに応援メッセージも寄せてくださっているnot aloneのメンタルサポーター塩田剛士さんと一緒に
「馬がいる相談室」というイベントを8月に初めて開催いたしました。
馬が好き
馬と仲良くなりたい
馬に癒されたい
生きづらさを感じている
・・・どんな方でも参加していただける内容で、
馬との時間を共有することで「自分の悩みや気持ちをどうしていけば良いのか?馬からヒントを得よう」ということが目的で開催いたしました。
メンタルサポーターの塩田さんが、専門分野の知識と経験を活かしてガイドしてくださいます。
まず、
オリエンテーション時に
ピットインカードというものを用いて

「今の気持ち」と「終わった時にどうなっていたいか」という自分の気持ちに一番近いカードを2枚選びました。
ちなみに私が選んだカードはこちら

右側は「参加者さんとお会いできてうれしいな♪」という今の気持ちに一番合っていたカードで
左側は「終わった時に、私も参加者さんと馬たちの様子から得られるものがあったらいいな」という気持ちに一番合っていたカードです。
参加者の皆様もそれぞれ選びました。
その上で、馬とのワークの時間に移行します。
協力してくれたのは、お笑い番長さくらです^^

さくらはお笑い番長でもありますが、
紡イチの癒し番長でもあるんです♡
この日初めて、
「こんなに本格的に馬と一緒に歩きます!」と言っていた参加者さんでしたが、
なんと、

一緒に走ることもできました♡
人間の足とさくらの前肢がシンクロしていますよね( *´艸`)
地上で馬と一緒に何かしているときの写真を撮ると、
こうして馬と人がシンクロしていることが良くあるんです♪
こういうシーンを見ると私も幸せを感じます♡
この後、
リードを外して、
道具を使わなくてもさくらと一緒に歩けるかな?
というチャレンジをしてみました。
すると、

勝手にギャラリーにサービスしに行っちゃうさくら(笑)
でも、
「失敗した( ;∀;)」とか
「うまくやれなかった(*_*;」とか
「勝手なところ行かないで(≧◇≦)」なんて思う必要はなくて、
そういうときは焦らずに離れたところからさくらを呼んで、
来てくれるまで待ってみましょう^^
とお伝えし実践してみたところ

さくらはちゃ~んと方向転換して

戻ってきてくれる♡
そしてまた

そこから一緒に歩きだす♪
そして最後は

一緒に真ん中に入って来て一緒に止まって
よしよし♡
してもらう(*'ω'*)
さくらも参加者さんも、とても嬉しそう^^
続いて黄色い服の参加者さんの番。
同じように最初はリードがついた状態でさくらと一緒に歩く。

呼吸があってきたら次は

リードを外して一緒に歩いてみる。
うまくできることもあれば
うまくできないこともある。
でもそれは当たり前のことで、その時どう考えるか?ということを
さくらとのやりとりを通して体感していただきました。
さくらがおもむろに、
向こうのほうに歩いていってしまって

ゴロゴロしちゃったんですね(笑)
本当は自分の横に一緒に居てほしいのに、
意に反して、あっちに行ってゴロゴロしはじめちゃいました。。。
その時私たちはどうするか?
皆さんならどうされますか?
この時の短い動画がありましたのでご興味ある方は見てみてください^^
馬って、私たち人間と違って草食動物なので
「追いかけられる」とか「捕まえられる」ということが本能的に怖いからイヤなんですね。
私たち人間は捕食者なので、
「追いかける」とか「捕まえる」という発想にすぐ走ってしまうのですが、
こういうときは
「馬のほうから戻ってきてくれるように提案して、待つ。」
がHorse Space 紡では正解だと思って、日々馬たちと接しています。
「勝手にゴロゴロされちゃった」と失敗に捉えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
それは失敗ではなくて「馬から学ぶチャンスの到来」ですね^^

その証拠に、
最後はリードがなくても一緒に行きたいところへ歩いて行き、一緒に止まり、
意思疎通ができた状態でワークを終えることができました!
ワークの後は、
暑い中がんばってくれたさくらに

御礼のドリンクタイム♡

グビグビおいしそうに飲んでくれるその姿にまた、
「癒し」のおかわりをいただいちゃう私たち(≧▽≦)
外でのワークを終えた後は、
馬房の中でお手入れをしていただきました。

さくらの耳を見てください♪
耳が横に開いていますね^^
これは馬がリラックスして心地よいと感じているサインです。
さくらはとってもリラックスして「気分が良いよ♪」と言っています( *´艸`)

タテガミもブラッシングしてきれいにしていただきました♪
馬とこんな時間を持ったことがないという参加者さんたちは、
とても楽しそうに嬉しそうにさくらをキレイにしてくださいました(*'ω'*)
最後に
「尻尾のお手入れもしてみたい」
というリクエストにお応えして

パインちゃんにも一肌脱いでいただきました(笑)
「馬の後ろに立つな」はもう、馬と触れ合う際の「鉄則」ですよね。
蹴られたら危ないからです。
だから、
尻尾のお手入れなんてやったことがありません!やってみたい!!
とおっしゃるので

パインちゃんにオチリをお借りして
尻尾のブラッシング体験をしていただきました♪
パインちゃん、貴重なオチリ体験をありがとう(笑)
すべてのワークが終了し、
またクラブハウスでワーク後の振り返り。
メンタルサポーターの塩田さんが、
馬とのワークをお一人ずつ事細かに見てくださっていて、
そこからそれぞれに丁寧なフィードバックがありました。
その後にまた、

ピットインカードを選んでみる。
私が選んだのはこちらw

右は、皆様とさくらの様子を見ていて私自身も気づきがたくさんありました!のカード。
左は、さくらもパインも、おまいたちしか勝たん(T▽T)紡っ子、優勝!!!のカードでした(笑)
振り返りの中で、馬たちとのワークで感じたこととして
・馬と一緒に歩くの楽しかった
・力は必要なくて、ぎゅうぎゅうしなくても、触らなくても動いてくれた
・馬はちゃんと健気に人のことを聞いてくれているのがわかった
・嫌なことは嫌、ダメなことはダメとはっきり伝わるように相手に伝える大切さを知った。これは人間関係にも活かせる。
・自分に余裕がないと馬を責めてしまう。馬のせいにしてしまう。これもまた人間関係と同じだなと思った。
という感想をいただきました。
もう、素晴らしい内容ばかりで嬉しくてニヤニヤが止まりませんでした^^
この気付きを、人間関係や自分自身の課題に活かしていけるように、
皆さんそれぞれの目標を決めてこの日のワークは終了しました。
やっぱり馬ってすごい!!!!!
これはHorse Space 紡を立ち上げたときからずっと実現したいと思っていたことで、
この場所に無事に移転してこられたからこそ、実現できたことのひとつです。
前回のクラウドファンディングでご支援いただいた皆様のおかげですし、
紡を応援してくださるすべての皆様のお力添えのおかげです( *´艸`)
心から感謝しております。ありがとうございます!
セラピーやヒーリングは、「馬さえいればどこでもできる」ということではないと個人的には思っていて、
馬と人が時間を共有する場所の雰囲気もとても大切だと思うし、
参加してくださる方々のためにもそこは大切にしたいと思っています。
そういう点でも、
ここ越生の環境とそこでのんびり暮らす紡っ子たちの醸し出す空気感がとってもマッチしていると感じています。
こういう形で馬たちがその素晴らしい才能を活かして活躍できる道がもっと広まってほしいですし、
どんな馬であっても「生きる道のひとつ」になっていってほしいと心から思っています。
「not alone」塩田さんの企画する「馬がいる相談室」についてご興味持ってくださった方はこちらからぜひご連絡してみてください。
https://www.bemyself-umile.com/horse.html
このような馬のすばらしい才能を活かしたイベントに、
もっともっと多くの皆様が参加してくださるように頑張っていきたいと思っています。
そのためには、
馬たちが心身ともに健やかに過ごしていることが大前提です。
今回のクラウドファンディングで目標に掲げている環境が整備できれば、
もっと自信をもってこのようなイベントにも取り組んでいけます!
引き続き温かいご支援、拡散などでの応援をどうぞよろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人
お母さんの夢が私の夢に。安心して食べれるおやつを提供したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

世界遺産登録「花の窟神社」の水稲を復活させ、後世に残したい。
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/18

【魅せます、空跳!】笑顔と感動、そしてよさこいの魅力を皆様に!
- 支援総額
- 851,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/31

大好きなスポーツを諦めない。車いすフェンサーへの転身で世界へ
- 支援総額
- 1,513,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/28
福祉の未来をごきげんにつくる仲間「ほっちのロッヂャー」募集!
- 支援総額
- 4,075,000円
- 支援者
- 299人
- 終了日
- 3/18
福井県・玉村屋を、夢を語り・叶える「泊まれる秘密基地」に!
- 寄付総額
- 1,356,000円
- 寄付者
- 117人
- 終了日
- 11/29

『ヨガx未来の備え』健幸の輪を全国へ!ヨガフェスタ開催にご支援を!
- 支援総額
- 351,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 10/13








.png)









