支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 612人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
【終了まで残り9日!】第一目標達成の御礼とネクストゴールについて
皆様こんにちは。
今朝、馬たちに朝ご飯を配っていたら早朝だというのにLINEの通知が続々と届き、
何事かと思ったら、
「目標達成おめでとうございます!」
というメッセージでビックリしました( ゚Д゚)
昨夜はまだ残り30万円くらいのところだったのに、
夜の間に第一目標を達成しておりました!
前回のプロジェクト終了から半年での再挑戦ということに、
「応援してくださっている皆様にご理解いただけるかな・・・大丈夫かな・・・」と不安がいっぱいでしたが、
今回もまた、多くの皆様から温かい温かいご支援をいただきまして、
おかげさまで第一目標を達成することができました。
温かい応援コメントにも日々励まされております。
ひとえに皆様のおかげでしかありません!心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!!
さて、
プロジェクト終了まで残り9日とわずかな日数ではありますが、
プロジェクト内にも記載のある通り、安全な洗い場の建設も目指しております。
そのための費用と分電盤の修理を第二目標として、残りの期間でネクストゴール500万円を目指すことに致しました!
今週末、装蹄があったのですが、
現在、天井の低い洗い場を暫定的に使用しているため、ミントしゃんは何度も頭をぶつけそうになって何度も肝を冷やしました。
緊張しやすいミントしゃんはすぐに頭を高くあげてしまうので、
そのたびに耳が天井に触れていて、危なっかしくてヒヤヒヤしてしまいました。
ぶーちゃまもなかなか落ち着けず、何度も装蹄師さんに叱られてしまいましたが、
最後はキョロキョロしてソワソワするぶーちゃまの目を
「見なくていい、見なくていいから」と目隠ししてもらっていて、
優しくなだめていただき無事に装蹄を終えることができました(;'∀')

馬は緊張するとミントしゃんやぶーちゃまのように背中を反らせて頸を高くして固くなります。
そこからもう一段パニックになると、
立ち上がることもあります。
実はむか~しむかし、
それは2013年のこと。
当時ミントしゃんと過ごしていた場所でこんなことがありました。
そこも洗い場の天井がとても低く、
背の高いミントしゃんには天井からの圧迫感がありました。
それでも環境に馴れていくうちに、落ち着いてその場所でお手入れや丸洗いができるようにまでなりました。
ところがある日、
お手入れをしていたら急に突風が吹いてきて、
屋根に使っていたトタンや、雨戸や、
そのへんのビニールや木々が一斉にガタガタ!バサバサ!バタンバタン!と音を立てました。
それにモーレツに驚いたミントしゃんは後ろに激しく後退し、
でも、リードロープで柱に繋がれているので動けないことに二重のパニックになり立ち上がり、
低い天井に思いっきり頭をぶつけて、そのまま尻もちをついて倒れてしまいました(´;ω;`)
馬は無口(ホルター)というものを顔につけてリードロープで繋ぐのですが、

パニックを起こした馬にはそんなもの無意味なのか。。。
と思うほど、
無口がブチッと切れて壊れていました。
でも、これがブチッと切れたからミントしゃんは助かったのかもしれません。
頭部が繋がったままパニックを起こして暴れて倒れたりしたら
もしかしたら頸の骨を痛めてしまっていたかもしれないし、
考えれば考えるほど、危険な状況でした。
尻もちをついたミントしゃんは恐怖でブルブル震えていて、
そのおかげで放馬せずに済んだのですが、
おでこを切ってしまい、額が血だらけでした(T_T)
下を向くと血がドクドク出てきてしまうので、
その日のご飯はネットに吊るして下を向かなくても食べられるようにしてあげたのですが、

初めて見るネットが怖くてしばらく近寄れなかったミントしゃん。
本当に繊細です(´;ω;`)
勇気を出して、やっと食べられた時の写真がこちらです。

耳と耳の間から流血しているのがわかるでしょうか(´;ω;`)
おぅ・・・思い出すだけで可哀想で胸が痛みます。。。
この部分は馬の急所といわれていて、
ムツゴロウさんが昔
「馬はここを棒で叩くと死んでしまう」と話していたことを思い出します。
ほんとうに危なかった出来事でした。

しばらく血膿を流しながら過ごしたミントしゃんですが、
化膿したり悪化したりすることなく傷は癒えました。
でも
この時の恐怖はきっとずっと覚えていると思います。
馬は記憶力の良い動物ですものね。。。
この経験があってから私は、
馬の施設を見るときには必ず
「天井の高さ」と「導線」に拘って見るようにしてきました。
実は今の場所に移転を決めたとき、
「すべてにおいて天井が低いし導線も良くないな・・・」と感じたので、
前回のクラウドファンディングで皆様からいただいたご支援で、
「天井を高くする」ということと「導線を広く安全な場所にする」ということに拘って最初の業者さんには改装を依頼していました。
でも、今現在、その点において
安心して使用できる洗い場ができておりません。
危なっかしい場面を認識しておきながら何も対策を取らないでいると、何か事故が起きたときに苦しむのは馬たちです。
そうなってからでは遅いですしそれは紛れもなく人間のせいで、
絶対に後悔する未来しか見えません。。。
そのため、安心して使える天井の高い丈夫な洗い場を建設したいと考えています。
洗い場は馬を洗うだけではなく、装蹄や治療をする際に馬を繋ぐ場所としても、
とても大切な場所です。
治療をするときには馬たちも痛いし怖いしで、暴れることも多々あります。
普段落ち着いているアオちゃんですら、
蕁麻疹の治療で点滴してもらっているときはこんなに目をまん丸にして頸を高くして緊張しています。
注射がイヤすぎて暴れたりもします(;´Д`)
今の暫定的な繋ぎ場ではどう考えてもいつか二次的な事故が起きそうで、
治療の際には怖くて使うことができません。。。
そしてネクストゴールの2つ目の分電盤についてです。
移転先の下見をしている段階から、
「なぜ分電盤が屋外にあって雨ざらしになっているんだろう・・・」
と仲介してくださった不動産屋さんと話していたほど、違和感のあった分電盤。
今、クラブハウスとして使っている建物の外壁に設置されています。
外にあるというのに蓋が壊れていて

中が丸見え。
こ、これ、濡れても大丈夫なんですか・・・・!?
と心配になる状態で放置されていました。
最初に施設の改修などを依頼した業者さんにもみていただき、
「コードも切りっぱなしだし、濡れて良いわけないので蓋をしておきましょう」
とガムテープで無理矢理蓋を閉じてもらっていました。
そのときに
「これはとっても危ないから取り換えたほうが良いけど、かなり込み入っているから金額は結構かかるかもしれないですよ」
と言われたので、
その時はまずは馬たちが入れるようにすることが先決だったので、
人が使う建物だし、あとから考えよう・・・とそのままにしていました。
そして馬たちが無事に移転し、営業もぼちぼち再開できるようになって月日が経つうちに、
分電盤が設置されている外壁が
雨水で腐食してボロボロになってきてるよ

って、
応援メッセージも寄せてくださっているおうち工房さんに教えていただき見てみると、
本当に、指で触るだけでボロボロと崩れていく外壁・・・
このボロボロの壁に打ち付けられている分電盤はもちろん自立できない状態で倒れてきてしまうので、
だからガムテープで止めていたはずの蓋も開いちゃう始末(;'∀')
これから梅雨もくるし、ゲリラ豪雨のシーズンにもなるし、
台風もくるし・・・危なすぎるからということで

とりあえず、
濡れないように、倒れないように応急処置をしていただいています。
なんだかわからないコードも外にでちゃっていたりして

ショートして火事になったりしないのか、
それが一番心配でたまりません。。。
少し前に見積もりを出していただいていましたが、
クラファンが終わるまで待ってほしいとわがままを聞いていただいている状況です。
プロジェクト終了まで残り日数が少ないので、
第二目標の達成までは難しい挑戦になることは重々わかっておりますが、
少しでも目標に近づければ、
より安全で、かつ馬たちに手厚いケアを施せる環境が整います!
リターンにご提供いただいていた
こもこも。×あきぴよさんのサークラホースの絵馬ストラップが完売していたので、追加していただきました!
「残りの期間に勢いをつけることができれば!」と言ってくださっています♡
ありがとうございます!!

10/31(木)23時まで、馬たちのために精一杯駆け抜けたいと思いますので、
どうぞ最後まで皆様のお力添えのほど、よろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 303
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要の方向け】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●新施設の様子を動画でお届け(Youtube限定配信)
●HPにお名前掲載(希望制)
==
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 191
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,434,000円
- 支援者
- 1,868人
- 残り
- 39日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 37日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

今だからこそ、長年の夢を現実にしたい!
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/28
元200M平泳ぎ世界記録保持者。山口観弘選手の挑戦!
- 支援総額
- 1,310,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 9/30

守ることは知ることから。森の象徴ヤマネと豊かな自然をともに未来へ
- 支援総額
- 5,010,000円
- 支援者
- 284人
- 終了日
- 6/30
「アーティスト」と「市場」を結ぶアートブランドを立ち上げたい!
- 支援総額
- 171,400円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/31

【奈良・天川村】でとびきり美味しいジェラート屋をオープンします!
- 支援総額
- 1,939,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 8/14

未来のサッカー選手達のために、送迎に使う車両を購入したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/28

五輪で戦える選手を!新道場での「巻っず」を応援してください!
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/26








.png)










