茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ
茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ

寄付総額

3,175,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
223人
募集終了日
2022年10月21日

    https://readyfor.jp/projects/hyakunentei100?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月12日 09:00

【現場より】揚屋工事が進捗中です【残り9日!】

クラウドファンディングも残り9日となりました。

これまでご支援頂いた皆様、本当にありがとうございます。

前回に引き続き、現場から最新情報をお届けします。

 

百年亭では建物の安全性を確保するための補強・補修を行う一期工事を進めていますが、現在は長い年月の中で傾きが生じていた建物の水平を確保するための工事が進捗中です。

 

このようにジャッキと呼ばれるものを用いて建物全体を少し持ち上げて建物全体のレベル(高さ)を揃えていきます。

こちらの写真のように建物全体が少し浮いたような状態となりますが、このような工事を揚屋(あげや)と呼びます。

揚屋を行い、レベルを揃えた後、必要な箇所には構造的な補強を行い、再び建物を据え付けていきます。

 

こちらは、構造的な補強を行うための鉄筋コンクリートの基礎を設置する部分の掘削の様子です。

広縁の側は、極力壁を設けずに現状の開放感を維持しつつ、この部分で地震力等を受けるための必要な壁を確保するため、このような巨大な基礎を設けます。

この部分は完成後は地中に埋まって見えない部分となりますが、縁の下の力持ちと言える存在として百年亭の安全を確保します。

 

また、ジャッキアップをした状態で、実際の箇所を見ながら構造の補強方法についてより詳細な内容を職人の方と打ち合わせを行いました。

 

クラウドファンデングの期間も残り少なくなりましたが、百年亭ではこのように皆様からの温かいご支援により日々工事が進捗しています。

引き続き応援のほど、よろしくお願いします。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

寄付コースA

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

寄付コースB

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●公式HPへのお名前の掲載(希望制)
●書道家によるお名前の記載(希望制)
 ※棟札等へ記載し、閲覧可能な状態で百年亭に保管します。
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

寄付コースA

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

寄付コースB

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●公式HPへのお名前の掲載(希望制)
●書道家によるお名前の記載(希望制)
 ※棟札等へ記載し、閲覧可能な状態で百年亭に保管します。
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る