寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 196人
- 募集終了日
- 2024年7月11日
第一目標達成の御礼と第二目標への挑戦につきまして
プロジェクトをご支援いただいている皆様へ
平素より私達の研究活動を支えていただき、また大変温かい応援をいただきまして、誠にありがとうございます。心より深く御礼申し上げます。
5月13日に開始した私たちのプロジェクトは、7月2日に第一目標である700万円を達成することができました。プロジェクトの趣旨にご理解とご賛同をいただきました皆さまのおかげで、ここまでたどり着くことができました。「難治性の炎症性腸疾患 たび重なる外科手術の回避を目指して! クローン病患者7万人、潰瘍性大腸炎患者22万人に明るい未来を!」のプロジェクトにご寄付いただいた皆さま方へあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
このプロジェクトは、研究を加速させるための研究費をご支援いただくことだけが目的ではなく、この病気に悩む患者さんやご家族、診療に従事する医療関係者の皆さまへ研究の目的や重要性を広くお伝えし、疾患に関心を持ってくださる方々と双方向のサポートや情報共有の機会を得ることを目的として進めて参りました。実際に、これまでのプロジェクト期間中に数多くのIBD患者会の皆さまやご家族の皆さまと交流する機会をいただきました。直接、お悩みや病気を受け止めて向き合う工夫を沢山お伺いしました。また最近登場した様々な治選選択肢の中から、主治医の先生と相談しながらどのような視点で治療法を選んでいるかなど、今後の研究開発にとってとても貴重な情報を沢山いただきました。また、多くの方に情報を拡散していただきました。
「1日も早い実用化を願っています。」「家族がクローン病の診断を受け、日々思い悩んでいる中、このプロジェクトを見つけました。少しでもお力になりたく、寄付させていただきます。」といった、皆さまからの力強い応援コメントをいただくようになり、このプロジェクトに挑戦した本当の意義を重く受け止めております。
皆様のご支援をしっかりと研究成果に繋げ、一日も早く患者さまにお届けする責任をあらためて深く認識しております。第一目標を達成した今、次のステップである第二目標850万円へ挑戦させていただくことにしました。いただいたご寄付は、引き続き難治性の炎症性腸疾患に対する細胞治療薬の開発研究に充てさせていただきます。皆さまのさらなるご支援により、研究を益々加速させることが可能になります。
新たに第二目標へのスタートを切らせていただくことに深く感謝し、より多くの患者さまに「腸を切らない治療」と「生活の質QOLの改善」を一日も早く実現するための挑戦を続けて参ります。重ねてのお願いにはなりますが、最終日の2024年7月11日23時まで、引き続き私たちのプロジェクトを応援していただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます!
札幌医科大学医学部 解剖学第二講座
教授 永石歓和
ギフト
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・研究報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・研究報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年12月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,080,000円
- 寄付者
- 249人
- 残り
- 30日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 42日
「アーティスト」と「市場」を結ぶアートブランドを立ち上げたい!
- 支援総額
- 171,400円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 8/31

【奈良・天川村】でとびきり美味しいジェラート屋をオープンします!
- 支援総額
- 1,939,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 8/14

未来のサッカー選手達のために、送迎に使う車両を購入したい!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/28

五輪で戦える選手を!新道場での「巻っず」を応援してください!
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 12/26

医療ケアが必要な方の避難所にもなる!自家発電付き事業所を建設したい
- 支援総額
- 3,335,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 10/31
子ども食堂げんきカレー / 子ども食堂ひみつ基地 応援プロジェクト
- 支援総額
- 2,303,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 1/30
日本語医学論文を守れ!フリーで読めるオンラインジャーナル創刊
- 支援総額
- 2,760,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/29













