
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 487人
- 募集終了日
- 2017年7月18日
支援いただいたみなさまへお礼のメッセージ
2017年4月19日、私たちのチャレンジの幕は開かれ、そして7月18日にその幕は閉じられました。実に90日間のチャレンジで487人の支援者と1178万5千円という支援金が寄せられました。
このチャレンジに至るまでには、過去4年間にわたる勉強期間がありました。
それは、総務省がICT(情報通信技術)を利活用して地域の効率的・効果的な事業の実施・運営を検討する地方公共団体等に対して、ICTの知見、ノウハウ等を有する専門家を派遣する「地域情報化アドバイザー」派遣制度というものでした。そのとき、アカデミック・リソース・ガイド株式会社(ARG)の代表である岡本真さんの話を聞き、勉強した中で活用したいと思ったことがファンドレイジングによるブックカフェ構想でした。
2017年、NPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」は公共図書館運営10周年を迎えるにあたりシンポジウムと感謝の懇親会を開催しました。その際に発表されたのが、このブックカフェ事業でした。そこから90日間、多くの方々に支援いただきました。
挑戦中は、Readyfor担当キュレーターで鹿児島県出身でもある徳永建人さんが支えてくれました。アカデミック・リソース・ガイド株式会社がサポートに入ってくださり、適時的確な支援をしてくださいました。また、指宿市の企業、団体、県人会が支えてくださいました。初めは無謀とも思われた「遠隔地の子どもたちへ本を届けたい」のこの言葉に、対句のように地域が応えてくれました。
初め、私たちの小さな夢にこんな大きな支援を賜ることができるなんて誰が思ったでしょう。でも、夢を叶えたいと切に願うとき、心からの言葉を丁寧に伝え、目を見て話すなかでこの支援の輪は水に広がる波紋のように広がりをみせました。このことがネット上の支援の可能性をこれからの若者に伝えられたのではないと思っています。
そらまめの会にとって初のファンドレイジング、図書館をテーマとしたクラウドファンディングで初の支援金1000万越え、プロジェクトサイトにあるFacebookの「いいね!」1万回という記録は、きっとこれからのNPOやまちづくり、図書館関連のファンドレイジングの希望になるのではないかと思っています。
私たちは今、精一杯やり終えた安堵感とこれからの具現化に向けて胸がいっぱいです。これからその一つひとつを形にしていきます。これからも引き続き、そらまめの会を御見守りください。
私たちに今、見えているのは、子どもたちに続く一本の道です。その道に沢山の本を積んで、あの山、この谷、この小道を通り、本を待つ人々へ本を届けます。
このブックカフェこそが私たちのライブラリアンドリームです。
これまで私たちを励まし、支援してくださった指宿市役所に深く感謝申し上げます。まだまだ至らぬ私たちですが、これからも共に歩いていける団体として精進していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
また、まだ見ぬネットの向こうで支援くださったすべての仲間と指宿市民の皆さまに感謝の言葉を伝えたいと思います。
「Thank you Friends!」
2017年7月20日
NPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」 理事長 下吹越かおる
支援団体
(指宿市関連)
今林会計事務所、宮薗病院、近畿いぶすき会、関東いぶすき会、山川漁協協働組合、かいゑい漁協協働組合、フェニックスホテル、指宿海上ホテル、いぶすき秀水園、協業組合薩南浄水管理センター、吉本葬祭、大蔵堂、指宿ライオンズクラブ、公益財団法人指宿市観光協会、指宿市手をつなぐ育成会、麵屋二郎、そらまめの会10周年祝賀会有志一同、開聞歯科医院、指宿倫理法人会有志、中園久太郎商店、みどり幼稚園、(株)シュウエイ、開聞山麓香料園、指宿市女性連、指宿フラフェスティバルマハロマーケットでの寄付金、指宿市学校図書館事務職員部会指宿ブロック、南日本新聞指宿地区販売店会、湯の町ひっとべ倶楽部、中熊自動車板金塗装工場、やまがわ保育園、有限会社米永書店、株式会社カネニニシ、山川地区司書部会一同、山川「おはなしぶらんこの会」、西田病院、上高原輪業、宇宿ひふ科クリニック、セブンイレブン指宿山川大成店、セブンイレブン宮ヶ浜店、鹿児島の方言を楽しむ会募金、有限会社御菓子司鳥越屋、有限会社水迫畜産、木下クリニック、ブックカフェプロジェクト 缶バッジ支援隊、Ibusuki book cafe project 応援実行委員会、有限会社逆瀬川製作所(順不動)
(協力団体)
池田保育園、あすなろ福祉会総合支援センターわかば
(市外)
アカデミック・リソース・ガイド株式会社、図書館問題研究会有志一同、横浜の愉快な仲間たち、読書のアニマシオン研究会、子どもの本かごしま、鹿児島文庫の会、図書館用品の埼玉福祉会、株式会社ヴィアックス、NPO法人Mama's Café
また多くの個人支援者の皆さまに、心から感謝申し上げます。
リターン
5,000円

サンクスレターとハーブティー(3包)
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
※日本で最初のハーブ農園である鹿児島県指宿市にある開聞山麓香料園のハーブティーです。
- 申込数
- 285
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

<走るブックカフェ>にあなたの好きな本を置ける権利
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
■走るブックカフェに好きな本を置ける権利
※入手が困難な本の場合、別のものをお伺いいたします。
- 申込数
- 296
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
5,000円

サンクスレターとハーブティー(3包)
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
※日本で最初のハーブ農園である鹿児島県指宿市にある開聞山麓香料園のハーブティーです。
- 申込数
- 285
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

<走るブックカフェ>にあなたの好きな本を置ける権利
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
■走るブックカフェに好きな本を置ける権利
※入手が困難な本の場合、別のものをお伺いいたします。
- 申込数
- 296
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 251人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 17日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日










