
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2020年2月29日
プロジェクト発起人 自己紹介

#牛久にカフェを作りたいんだ プロジェクトメンバーの紹介です。

高橋 洋介(たかはし ようすけ)
デザイン担当。カフェの外観、カップ、フライヤーなど、クリエイティブ全てを担っています。石神なの花会メンバー。

曽根 拓也(そね たくや)
埼玉県出身だけど、市原が大好きになってしまった変わり者。地域のために奮闘中の熱血営業マン。

曽根 晴(そね はるる)
SNS担当。元ソムリエのマーケター。学生時代は毎日上総牛久駅から電車に乗って高校に通ってました。
市原市に住む同い年のメンバー3名により、このプロジェクトは立ち上げられました。
それぞれ異なるバックグラウンドを持っている我々ですが、「牛久が好きだ」という点は共通しています。自分たちが好きなこの場所のために何かをしたい。今回のプロジェクトはそんな小さな思いから生まれたものでした。
トライアル営業をしたり、街の人たちに意見を聞くなど、少しずつ活動を知ってもらっていた矢先、9月、10月と立て続け起こった自然災害。小湊鉄道もしばらくの間運休を余儀なくされました。毎年多くの観光客が訪れる紅葉の時期も、街は閑散としていました。
そんなこともあり、このプロジェクトも一度は諦めかけたりもしましたが、こんなときだからこそ自分たちが動かなければならないと前に進むことを決め、今回のクラウドファンディングの挑戦に至っています。
まだ名も無いカフェですが、今年の冬が終わりを迎える頃には、みなさんに胸を張ってお披露目できるようにしたいです。一歩一歩、できることから進めていきます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
#牛久にカフェを作りたいんだ
ヨウスケ、タクヤ、ハルル
リターン
3,000円

コーヒーで乾杯。開店日特別ご招待。
・開店日特別ご招待。カフェのオープンをみんなで祝います。商店街の和菓子や惣菜を食べながらコーヒーで乾杯しましょう。開店初日の特別な一杯を無料で提供します。
※開店日特別ご招待の詳細は未定。1月31日までに決定し詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

毎日にコーヒーを。コーヒーチケット25枚
・通常400円のレギュラーコーヒーを200円で飲むことができるコーヒーチケット25杯分です。毎日のようにコーヒーを飲む人や、駅周辺に住む人におすすめです。1枚ずつ友人に配るのもいいかもしれません。日常にコーヒーのある暮らしをお届けします。※有効期限は6ヶ月間です。
・開店日特別ご招待。カフェのオープンをみんなで祝います。商店街の和菓子や惣菜を食べながらコーヒーで乾杯しましょう。開店初日の特別な一杯を無料で提供します。
※開店日に会場でお渡しします。開店日に来ることができない方は郵送も可能です。開店日に来ることができない方には、2020年3月20日までにお送りします。
※開店日特別ご招待の詳細は未定。1月31日までに決定し詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

コーヒーで乾杯。開店日特別ご招待。
・開店日特別ご招待。カフェのオープンをみんなで祝います。商店街の和菓子や惣菜を食べながらコーヒーで乾杯しましょう。開店初日の特別な一杯を無料で提供します。
※開店日特別ご招待の詳細は未定。1月31日までに決定し詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

毎日にコーヒーを。コーヒーチケット25枚
・通常400円のレギュラーコーヒーを200円で飲むことができるコーヒーチケット25杯分です。毎日のようにコーヒーを飲む人や、駅周辺に住む人におすすめです。1枚ずつ友人に配るのもいいかもしれません。日常にコーヒーのある暮らしをお届けします。※有効期限は6ヶ月間です。
・開店日特別ご招待。カフェのオープンをみんなで祝います。商店街の和菓子や惣菜を食べながらコーヒーで乾杯しましょう。開店初日の特別な一杯を無料で提供します。
※開店日に会場でお渡しします。開店日に来ることができない方は郵送も可能です。開店日に来ることができない方には、2020年3月20日までにお送りします。
※開店日特別ご招待の詳細は未定。1月31日までに決定し詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 332,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

さつまいも栽培で高齢者生活支援!『オール鹿島路』で挑む地域づくり
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 9/14
京都市上京区のお寺に子どもたちと作る「200年後の名勝」
- 支援総額
- 1,151,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/9
キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 9/12

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13

うさぎちゃんで喜んでもらいたい!ぬいぐるみで笑顔を繋ぐバトンリレー
- 支援総額
- 900,700円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/29
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

SOERUTE ART FESTIVAL を成功させよう
- 支援総額
- 856,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/31










