支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
36.PR記事が完成!!
こんばんは!TOMです!
今日でクラウドファンディング終了まで残り35日!
このブログも毎日一つずつ書いて36回目!折り返し地点まで来ました!
しかし、現在目標達成金額の28%で、まだまだ足りていません><
高校生たちがなまり節ラー油を商品として全国に届けるために、みなさまのお力が是非とも必要です。i.clubのメンバーも全員、彼らの夢のためにこれからも毎日頑張っていきますので、ご支援・ご協力をよろしくおねがいします!!!!
さて、今日は商品をPRするために、高校生たちが考えてくれた記事を紹介していきたいと思います!!

<じゃじゃ〜ん!料理雑誌の見開きページが完成!!>
「主婦」チームは、お母さんたちが毎日のおかずを考えるために読んでいる料理雑誌を想定して、記事を作りました。右のページにはなまり節ラー油を使った料理のレシピ、左のページにはなまり節ラー油が出来るまでの背景となるストーリーを掲載しています。
右のページのおいしそうな料理に興味の出てきたお母さんたちは、左のページもちらっと見ます。すると、なまり節ラー油の持つストーリーにも心を動かされて、よし買ってみよう!となってくれるんじゃないかな?
たしかにたしかに!みんなお母さんのことよく観察しているなあ。。
「今日のご飯はなまり節ラー油で決まり!」
この最初の見出しもいいですね!!

<ハイチーズ!おおこっちも面白そうな記事!>
一方、こちらの「復興」チームは、復興に関心があって被災地の商品を買ってくれる人をターゲットにしているので、Webページからお取り寄せする人が多いんじゃないかな?と考えました。
なまり節の製造者である昆野さんと地元の高校生たちがi.clubを通した「奇跡の出会い」を果たして、その結果完成したのが「なまり節ラー油」というストーリー。
また、このページだけで伝えたいおおよそのことは分かるようになっています。レシピなどの情報はWebページらしく、リンクでとべるようになっています。
単品からお中元セット(6ビン入り)まで取り揃えているのは、比較的お金に余裕のある男性会社員を想定していたからのようです(笑)
そして、見出しのキャッチコピーもインパクトあってステキなアイデアが出てきましたね!
こんな感じで、第3回「PRをデザインする」の活動はほとんど終了しました!
さて、このアイデアをもとに実際に売るときにはどのようなPRをしているのでしょう?ワクワクしますね!
あ、「ほとんど終了」というのも、実はこの後にさらなるスペシャルレクチャーがあったのですが、、次回以降のお楽しみに!
ではでは!
twitter:@iclub_jp ←フォローよろしくお願いします!
Facebook:https://www.facebook.com/iclub.japan
(TOM)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日










