支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
37.あと35日!達成祈願!

<なまり節ラー油を、全国に届けるために!まだまだたくさんの方の応援が必要です。>
こんばんは!お久しぶりです。のだゆりです。
さてさて、プロジェクト終了まで、あと35日です!!
現在、40万円のご支援をいただいています。
本当にありがとうございます!!
ですが、目標金額まではまだまだ越えなければいけない壁がたくさんあります。
正直な話、私たちも「本当に達成できるのか!?」焦っているのが本音です。
けれど、高校生たちの想いをここで終わらせるわけにはいきません。
少しでも多くの方に共感していただけることを信じています!
話は変わりますが、
先日、池袋に行ったときのお話をしたいと思います。
暑い昼下がりの中、たまたま目の前に現れたのは
【宮城ふるさとプラザ(通称:コ・コ・みやぎ)】というお店……!!
http://cocomiyagi.jp/index.html

私は岐阜出身で、東京に出て来て3年目です。
i.clubに参加するまでは、東北に行ったことも無く、
宮城県になーんにもかかわりがない人間でした。
ですが、この活動を通じてできた、気仙沼との縁。
歩き疲れていたので、ふらっと入ってみました。
中には地元食材がずら〜り。
昆野さんの「なまり節」、ないかな〜!?なーんて期待を抱きながら
探してみたけど、見つからず…。
仕方ないので、「なまり節ラー油、並べるならこのへんかな!!」
なんて勝手に妄想したりしながら、店内物色(笑)
そんな風に、あまりにも私がふらふらしていたのを見かねたのか、
いわしハンバーグ試食のおじさんが、次から次へ試食をすすめてくれました(笑)。
都会のまんなかでも、あったかい場所だな〜。
アンテナショップって、2つの顔があるなって思っています。
ひとつは、地元の人が、地元の良さを伝える場所。
お店の人に、「これはね、こういう風に食べるとおいしいのよ!」なんて
逆セールスしてくれる(!?)お客さんも少なくないそうです。
友達と来たら、商品を話のタネにして、地元について語っちゃう!なんてことも多いんじゃないでしょうか。
もうひとつは、地域との新しいつながりを持てる場所。
私は岐阜生まれ岐阜育ちで、それ以外の地方をあまり知りません。
でも、こうやって地方の物が売られている場所に行くと、
なんだか、その地方の良さを知った気持ちになります。
(ちなみに今回の宮城以外には、福井と、新潟のアンテナショップに行ったことがあります!どちらも表参道にありますよ。)
こんな場所が、もっと増えたらいいな。
その地域に関係ない人も巻き込んで、良さを伝えるモノや場所が
もっとたくさんあれば。
i.clubに参加している今、そんな風に思います。
若者の地域離れ。
i.clubが抱えている問題は、私自身にもあてはまります。
正直、自分の地元の良さ、今まであまり考えたことがありませんでした。
地元にいながらにして、地元の良さに気づく。
そして、それを形にして、伝えていく。
私が地元にいるときにできなかった活動を、
いま、高校生がやっています。
それを、全国に広げようとしているのが、今回の商品化プロジェクトです。
地元の良さを再発見して、伝えることは、
参加している高校生だけじゃなく、私のように
たくさんの人を巻き込んで、今一度地域について考えるきっかけを生むはず。
だからこそ、成功させたいと思っています。
少しでも多くの人が、私たちの活動に共感してくれますように!
達成祈願!!!(^人^)
長くなってしまいましたが、今日の更新を終わります☆
twitter:@iclub_jp ←フォローよろしくお願いします!
Facebook:https://www.facebook.com/iclub.japan
(のだゆり)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日










