支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
73.愛され続けるなまラーへ

こんにちは!そして、はじめまして。
最終回は、私、代表の小川が書かせていただくことになりました。
■ プロジェクト成立、ありがとうございます!

この度、7月9日から71日間走ってきた
「気仙沼の高校生が考案!
地元食材を活かした新商品「なまり節ラー油」を全国に届けたい」
は目標額を大幅に越える形で、無事成立することができました。
東京オリンピックが決まった9月8日に、
10日ばかり残して目標額の140万円を達成したことには、
私たちもかなり驚きました。
そして、さらにそこから伸び、
最終的に169.5万円という支援額に達成しました。
本当に多くの方にご支援いただき、
多くの方に広報のご協力をしていただいたからこそ、
達成できたことなのだと感じております。
本当にどうもありがとうございます。
■ ここからが、本当の挑戦のはじまり。

「なまり節ラー油」がみなさまの手元に届くこと。
そして「なまり節ラー油」が全国に届くこと。
そのために、さっそくご支援いただいた資金を大切に使わせて頂きます。
ただ今回のなまり節ラー油ですが、
「商品化イベントで終わらせたくない。」
私たちはそう思っています。
この先何年も、何十年も、地元、そして全国で愛されつづけるような商品。
高校生が親になり、自分の子どもたちに、
「あれは私たちが昔、地元の良さを全国に届けようと、
たくさんの方々にご協力いただき、つくった素敵な商品なんだよ。」
そんな日がくるように。
私たちは、なまり節ラー油の商品化を最終ゴールにするのではなく、
地元、そして全国の方に「愛され続ける」商品にすることを
引き続き目指していきたいと思っています。
■ みんなでやってのイノベーション

i.clubを立ち上げたのが...1年半前。
気仙沼の高校生に出会ったのが...1年前。
その高校生が、なまり節をつくる昆野さんに出会ったのが…9ヶ月前。
試行錯誤の中、なまり節ラー油のアイデアが生まれたのが...6ヶ月前。
商品化に向け、地域の方とのコラボレーションが結成したのが…4ヶ月前。
みなさまと出会ったのが…71日前。
そして、クラウドファンディングが成立した...今日。
振り返ると本当にたくさんの方と出会い、
本当にたくさんの方に助けられてきた日々でした。
そしてクラウドファンディングが始まってから、
この71日間、さらに多くの方にお世話になりました。
オンラインはもちろん、オフラインでもたくさんの素敵な出会いがありました。

<7月報告会>

<8月報告会>

<9月報告会>
i.clubがスローガンにしている
"WE INNOVATE IT"
イノベーションにはたしかにアイデアが大切です。
実現可能生やインパクトもとっても大切です。
でもそれ以上に、このようにして多くの方と”共に”イノベーションを目指すこと。
共に価値を創造し、共に変化を起こすこと。
それこそがイノベーションに大切なのだと改めて感じました。
i.clubは引き続き、みなさまと共に、
イノベーションに挑戦して参ります。

i.clubによっていま日本の高校生に変化が生まれています。
その高校生の変化が大人の変化を生んでいます。
そして、大人の変化こそが地域の変化に結びつくのだと私たちは信じています。
どうか今後とも、
運動部でも、文化部でもない、
地元にちらばる “いいね!” に
気づく、形にする、伝える、新しいクラブ活動
イノベーション・クラブ活動 i.club(あいくらぶ)
をよろしくお願いします。
それでは、なまり節ラー油
(高校生は「なまラー」と呼んでいます)が届くまで、
もうしばらくお待ちください。

あいくらぶとなまラーの今後に、
どうぞご期待ください。
改めて、今回は私たちのプロジェクトにご支援くださり、
誠にありがとうございます。
■ あっ!最後に!もう一つ!
「なまり節ラー油販売記念イベント!」
をこの2013年11月に開催する予定です!
ぜひそこでみなさまと再びお会いできることを、
i.club一同楽しみにしています!
詳細が決まり次第、こちらでもお知らせします。
homepage : http://innovationclub.jp/
facebook page : https://www.facebook.com/iclub.japan
i.club twitter : @iclub_jp
i.club Managing Director
小川 悠
>>>>
引き続きこちらのブログで、
なまり節ラー油の最新情報は届けさせていただきますが、
今回の更新をもって、毎日の更新は一区切りを迎えさせていただきます。
71日間、71回+α。
毎日欠かさずに更新をしてくれた、
i.club PR Manager の「のだゆり」と「TOM」、
本当にお疲れさまでした!(毎日更新は大変だったかと思います…)
また、いつも共に活動をしているi.clubの素敵な仲間たちへ。
本当にいつもお世話になってばかりですね。
みんなと出会えたこと、そしてこのように共に活動ができていること。
とっても、とっても、幸せです。本当にありがとう!
これからもよろしくお願いします!
(おがゆう)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29












