このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
日本最古級!30年前のATバスを所縁のある町で保存したい!
日本最古級!30年前のATバスを所縁のある町で保存したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

280,000

目標金額 900,000円

支援者
15人
募集終了日
2017年1月27日

    https://readyfor.jp/projects/ikasa_k-edm430_z8303?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年11月29日 15:22

プロジェクトが始まりました!

プロジェクトの開始から1日余りが経ちました。

初めてのクラウドファンディングへの挑戦で、不安に感じておりましたが、

徐々に皆様からご支援頂ける様になり、大変うれしく思っております。

 

ページ上にも掲載している通り、このZ8303号は、1983年の導入から、2007年の引退までの長きに渡り、地域の足として活躍をしてまいりました。同車をはじめとする井笠鉄道バスの思い出は、沿線住民の方々の中に確かに存在しております。その思い出、そして井笠鉄道が地域に果たした役目というものも、同車の保存を通して末永く伝えてまいりたいと思います。

さらに、同車は国内でも初期のAT搭載の路線バスであり、現在現存しているものの中では最古の車輌になります。旧来の丸みを帯びた形状が特徴のモノコック構造のボディと、当時最新の米アリソン車製ATとの組み合わせは、バスメーカー各社がATの技術導入に苦心していた、当時の時代背景を物語っています。

見た目にはわからないATの搭載ですが、井笠鉄道へ導入されたAT車の前部には、メーカーのエンブレムとは別に、「AUTOMATIC」のエンブレムが取り付けられており、外見上の大きな特徴となっておりました。

↑今も同車に残る「AUTOMATIC」のエンブレム

 

このZ8303号を、井笠鉄道を彩ったAT車の一員として、所縁ある笠岡市内へ保存できることは、地域遺産の保存、技術遺産の保存の両方において、非常に意義あることだと感じております。

保存の実現に向けて、皆様方のご支援を何卒よろしくお願いいたします

 

ご質問、ご要望等ございましたら、edmz8303project@gmail.comまでお寄せ頂けると幸いです。

より多くの方に当プロジェクトを知って頂く為、更なるPR活動も行ってまいりますので、情報拡散へもご協力頂けると幸いです。

 

まだまだプロジェクトは始まったばかりです!今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000


alt

Z8303号オリジナルポストカードをお届け!

・サンクスメール

・オリジナルポストカード

・オリジナルステッカー

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


Z8303号保存サポーターとして車内にお名前を掲載します!

Z8303号保存サポーターとして車内にお名前を掲載します!

3,000円のリターンに加えて、

・車内にお名前を掲示致します

・井笠鉄道100周年時の記念乗車券を模した保存サポーター証をお送り致します

・回送時のZ8303号の姿を収めたフォトブックをお送り致します

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

3,000


alt

Z8303号オリジナルポストカードをお届け!

・サンクスメール

・オリジナルポストカード

・オリジナルステッカー

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


Z8303号保存サポーターとして車内にお名前を掲載します!

Z8303号保存サポーターとして車内にお名前を掲載します!

3,000円のリターンに加えて、

・車内にお名前を掲示致します

・井笠鉄道100周年時の記念乗車券を模した保存サポーター証をお送り致します

・回送時のZ8303号の姿を収めたフォトブックをお送り致します

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る