
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
道づくり
池田町はここ数日天気も良く、木々の冬芽も膨らんできたように見えます。
もうすぐ春なんですね~。
今日は道づくりのおはなし。
昨年夏、池田町が位置する十勝地方は台風によって大きな被害を受けました。
林道も例外ではなく、川の近くにある林道では増水により、道路が削られてしまいました。また、側溝の水もあふれ、道路に土砂が流れ出ている箇所が見られました。
このような場所では、道路を造った後も、復旧や土砂の撤去など管理費用が必要となってきます。

一方で、20年以上前に作られた作業道は付近に川がないことや、こまめに排水されている事から、修復せずに通行可能な状態を保っていました。

なぜ、このような違いが生まれるのでしょうか??
森林の中に道路を造る際には、「どこに道を造るのか?」、「雨水などをどのように排水するのか?」などを十分に考えなければなりません。
そのためには、山の中をくまなく歩き、丁寧に観察する必要があります。
「環境にやさしい道づくり」を実現することも森を管理する上で必要な技術だと考えています。
講習会では道の造り方に関する講習も実施予定です。
実際に山を歩き回って、どこに道を造るのか考え、実際に道を造ってみます。
これまでご支援いただいた方、本当にありがとうございます!
只今ご検討中の皆様も、ぜひご支援いただけますよう、宜しくお願いします!
リターン
3,000円
お礼のお手紙
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

木炭コース!
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
・レジャー用木炭10㎏
・ワインの町の人気菓子店 お菓子詰め合わせ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
お礼のお手紙
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

木炭コース!
・感謝のメール
・研修会開催報告のレポート
・レジャー用木炭10㎏
・ワインの町の人気菓子店 お菓子詰め合わせ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
- 総計
- 36人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 15日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,838,000円
- 支援者
- 1,891人
- 残り
- 37日












