#育休のリアル 出版!育休の闇に灯をともし、育休取得者を応援!
#育休のリアル 出版!育休の闇に灯をともし、育休取得者を応援!

支援総額

1,773,000

目標金額 1,200,000円

支援者
342人
募集終了日
2020年12月7日

    https://readyfor.jp/projects/ikukyu_real_book?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月09日 00:44

リターンイベントVol.1 開催レポート

1月27日第一回リターンイベントを開催しました。


第一回イベントのテーマは「出会い」
『育休のリアル』本編の第二章です。

 

ゲストはマナ助産院の永原郁子さん

 

 

 

<マナ助産院院長> 永原郁子
マナ助産院 院長/いのち語り隊 代表/一般社団法人小さないのちのドア代表理事
1993年マナ助産院を開業。


2000年に性教育グループ「いのち語り隊」を立ち上げ、「性を語ることは、生きることを語ること」という信念のもと、「いのちと性」の大切さを年間約120か所で語る。また、育てられないと悩む女性が24時間訪れることが出来る「小さないのちのドア」を2018年9月よりスタート!
https://door.or.jp/archives/1783

イベントでは、かわいい新生児の写真とともに出産の仕組みを教えていただきながら、赤ちゃんがお腹の中で守られていること、今も周りの人に守られていると伝えることは子供の自己肯定感につながるとお話しいただきました。


永原さんはどんな形の出産方法もそれがお母さんと赤ちゃんにとって「一番いい方法」とも仰っていました。
自然分娩でも、帝王切開でも、予定より早く生まれても。
イベントには帝王切開で出産したという参加者もいましたが、先生の言葉に安心したという声が聞かれました。


一方で日本の子どもたちは自己肯定感が低いと言われています。
https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r01gaiyou/s0_1.html
親が伝えられることは何なのか考えさせられる調査結果です。
「私なんて…」という子どもは、”生きたい”というメッセージを投げかけてきています。それを見逃さず、誕生、存在を肯定する言葉をかけてあげることは大事、とのことでした。

また質疑応答のコーナーでは、「パパの産休はいつ頃からがベスト?」「子どもの性のことに聞かれた時にはどう答えればいいか?性教育はいつからすればいいのか?」「一人目の出産が痛すぎてついそのことを口に出してしまう。どうしたらいいか?」などの質問があり、永原さんに一つずつ丁寧に答えていただきました。

 

最後に永原さんの活動として、「小さないのちのドア」のことを教えていただきました。24時間対応のこのドアへの相談件数は、活動開始後28か月で14,342件、様々な事情を抱えた方が相談に来られています。
さらに昨年末には、安心・安全に妊娠出産をしてもらうための環境づくりのため、マタニティホームを助産院の横にオープンされました。


「赤ちゃんは希望を持って生まれてくる、その環境が、幸せに育つことができる環境でありますように、そのための活動を発信をしていきたいと思います。」とのことでした。

 

お母さんと赤ちゃんが最初に出会う出産。
お母さんが出産を肯定的に受け止め、それを子どもに伝える大切さを教えていただいた貴重な時間でした。

 

スクリーンショット 2021-02-09 0.34.52

スクリーンショット 2021-02-09 0.35.10

 

 

リターン

3,000


<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース

<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース

①サンクスメール
------------------------
 本はいらないけれど、「育休のリアル」(本)の出版を応援したいという方へ、感謝の気持ちをいっぱい込めて、お礼のメールをお送りします。
 ご支援は手数料をのぞき、全て本出版関連費用に充てさせていただきます。

申込数
15
在庫数
-
発送完了予定月
2020年12月

3,500


<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き

<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き

①サンクスメール
②「育休のリアル」(本)
③オリジナルしおり(3枚)
④育休イベント参加券(1回)
-------------------------------------
「育休のリアル」をお守りにしたいという方へ、本1冊、そしてオリジナルのしおり3枚に加え、本の内容に沿ったイベントへご招待します。
育休についての実際の経験談や感じたことなど、じっくり深め合う場となるため、これから初めての育休を取得する予定の方にとっては、経験者の生の声を聞く貴重な場となり、すでに育休取得経験がある方にとっては、自分の育休を振り返る場、また自分以外の人の育休について触れる場となります。

イベント詳細は、本文の「イベントについて」をご参照ください。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

3,000


<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース

<応援>「育休のリアル」(本)出版 純粋応援コース

①サンクスメール
------------------------
 本はいらないけれど、「育休のリアル」(本)の出版を応援したいという方へ、感謝の気持ちをいっぱい込めて、お礼のメールをお送りします。
 ご支援は手数料をのぞき、全て本出版関連費用に充てさせていただきます。

申込数
15
在庫数
-
発送完了予定月
2020年12月

3,500


<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き

<書籍&企画>育休について語り合うコース「育休のリアル」(本)付き

①サンクスメール
②「育休のリアル」(本)
③オリジナルしおり(3枚)
④育休イベント参加券(1回)
-------------------------------------
「育休のリアル」をお守りにしたいという方へ、本1冊、そしてオリジナルのしおり3枚に加え、本の内容に沿ったイベントへご招待します。
育休についての実際の経験談や感じたことなど、じっくり深め合う場となるため、これから初めての育休を取得する予定の方にとっては、経験者の生の声を聞く貴重な場となり、すでに育休取得経験がある方にとっては、自分の育休を振り返る場、また自分以外の人の育休について触れる場となります。

イベント詳細は、本文の「イベントについて」をご参照ください。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る