
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2019年7月16日
男子主将 西永健太郎の大会へ掛ける想い
こんにちは、男子インラインホッケー日本代表主将の西永健太郎です!
今大会の主将を務めさせて頂くことになりました!
大会にかける想いと私のプロフィールを見て頂けたらなと思います。
今大会は第2回目のWRGとなります。
前回出場したWRGでは開会式は約2万人収容できる会場で行われ、五輪マークも登場したりと盛大な開会式でした。自分の人生で日本代表になるとも、五輪選手のような経験が出来るなんて思ってもみなかったです。
今大会でそのような、また1つ大きな経験が出来ることが率直に楽しみであり、幸せであります!
さて2年前は、ベスト8をかけた試合でスペインに3-4で敗北。
昨年はアメリカに1-7で敗北。昨年は7試合で6勝1敗しかしながら順位は9位と、ベスト8の壁に確実に近づいてはいるが、まだ登りきれてません。日本が更に強くなるためには上位8カ国に入る事がとても重要になってきます。
そして今年は何としてもプレーオフの入れ替え戦まで進み勝利し、ベスト8に入り込みベスト8以上の順位決定戦に進出する事が目標です。
ここ2年間で日本はやれるぞというところは世界に向けて発信できたと思います、今年はもう1段階あがり日本は強豪国であるというところを見せつけていきたい。数年後には日本はメダル争い出来る国という位置付けまでステップアップして行きたいと強く考えています。
何が何でも結果を残し必ずベスト8以上に入り込むことが、私の目標であり使命であると思っています!一致団結し全身全霊を込めて戦い、ベスト8の壁を乗り越えます!
そして、日本国内におけるインラインホッケーの明るい未来の為にも、環境を変えること、普及活動に繋げることに力を注ぎたいと思います。
皆さまのご声援は1人1人選手に届いており、試合に臨むにあたり本当に大きな力へ、モチベーションへと変わります!たくさんご声援宜しくお願い致します!
またこの場をお借りして現在まで支援して頂いた方々へ改めて感謝申し上げます。簡単ではありますが、決意表明とさせて頂きます。
男子主将 西永 健太郎
名前:西永健太郎
生年月日:平成元年11月17日
背番号:8
出身地:北海道苫小牧市
出生地:兵庫県姫路市
出身校:和光中→駒大苫小牧→駒澤大学→留学
所属チーム:かんだ食堂
略歴:幼稚園でスケートに出会い8歳でアイスホッケーを始める。
16歳の時にインラインホッケーに出会いアイスホッケーを並行しながら競技を始める。1年中インラインホッケーが出来ることから東京の大学へ進学。
19歳の時に初めて世界選手権へ出場!そこで受けた衝撃と自分の無力さを痛感したと共に、日本の可能性を感じた。
22歳大学卒業後に本場アメリカの西海岸にあるオレンジカウンティ地方へ1年間ホッケー留学。本場のインラインホッケーに触れ格段にレベルアップして2013年帰国。
2013年〜2019年まで日本代表として世界選手権へ参戦。
2016年に所属チームかんだ食堂の主将となる。
2017年以降日本代表主将として、世界選手権へ参戦。
趣味:釣り、キャンプ、ゴルフ、サーフィン
好きな言葉:Do not go where the path may read,go instead where there is no path and leave a trail.(敷かれた道を進むより、道なきところに自ら道を築いて進め)

リターン
5,000円

A. お気軽支援コース!
■大会結果を添えたお礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

B. 応援旗への名前&一言メッセージの記載!一緒に応援の気持ちをバルセロナへ!
■応援旗へのお名前、一言メッセージの記載
■代表メンバーから大会結果を添えたお礼のお手紙
※応援旗への記載は選手たちが気持ちを込めて書かせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

A. お気軽支援コース!
■大会結果を添えたお礼のメッセージ
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

B. 応援旗への名前&一言メッセージの記載!一緒に応援の気持ちをバルセロナへ!
■応援旗へのお名前、一言メッセージの記載
■代表メンバーから大会結果を添えたお礼のお手紙
※応援旗への記載は選手たちが気持ちを込めて書かせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 689,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 24日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 277,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

#みんなちがう だけどおなじ:トントゥフェスティバル開催にご支援を
- 支援総額
- 1,585,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/31
練馬から始まる医療・介護と地域をつなぐ仕組み"えどけいしょん"
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/13
「浸水被害を受けた鹿児島の障がい者事業所を復活させたい!」
- 支援総額
- 1,356,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 8/31
有機農家の作業倉庫建設費用にご支援下さい
- 支援総額
- 1,385,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/9

親の「助けて」を受け止められる場所を創ります!!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/31
ふれあい観光牧場を作りたい!
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 10/23

保活難民のママたちが子連れではたらける会社をつくりたい!!
- 支援総額
- 1,015,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/27










